テーマ別地区防災計画 : 課題ページ

課題に関係する防災地区一覧 表示に時間がかかる場合があります
カテゴリ1 カテゴリ2 都道府県 市区町村 地区 特徴 地区防災計画資料 連絡先
対象ハザードのリスク分析 地震 北海道 札幌市 元町まちづくり
連合会地区
・計画をA4両面1枚に完結にまとめている
・災害経験で直面した課題を整理し、地区が取組む「自助」と「共助」の内容を記載
元町まちづくり連合会(PDF形式:698.8KB)PDFを別ウィンドウで開きます 札幌市 危機管理局 危機管理課
北海道 札幌市 白石東地区 ・宿泊型の防災避難訓練を行い、様々な課題などを確認・共有し、計画に取り入れた
・計画策定に至る経過等も記載
白石東地区①(PDF形式:4.1MB)PDFを別ウィンドウで開きます
白石東地区②(PDF形式:3.9MB)PDFを別ウィンドウで開きます
白石東地区③(PDF形式:3.7MB)PDFを別ウィンドウで開きます
札幌市 危機管理局 危機管理課
宮城県 名取市 館腰 ・詳細な危険個所を示した防災マップを掲載 館腰(PDF形式:5.8MB)PDFを別ウィンドウで開きます 名取市 防災安全課
福島県 三春町 岩江地区 ・災害時における自主防災会の活動の流れを記載 岩江地区防災計画(PDF形式:9.7MB)PDFを別ウィンドウで開きます 三春町 総務課
千葉県 市原市 明神小学校区 ・平常時、災害時における安否確認、避難誘導の活動計画を記載
災害時における在宅避難、避難所運営の活動計画を記載
明神小学校区地区防災計画(PDF形式:6.8MB)PDFを別ウィンドウで開きます 市原市総務部危機管理課
千葉県 市原市 若宮小学校区 ・平常時、災害時における町会、連合自治会の防災活動を記載
・災害時における避難所運営の活動計画を記載
・防災訓練、防災意識の普及啓発活動を記載
若宮小学校区地区防災計画(PDF形式:10.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます 市原市総務部危機管理課
千葉県 市原市 辰巳台東小学校区 ・校区の詳細な防災マップの作成
・平常時、災害時における安否確認、避難誘導の活動計画を記載
・災害時の避難所運営の活動計画を記載
辰巳台東小学校区地区防災計画(PDF形式:9.2MB)PDFを別ウィンドウで開きます 市原市総務部危機管理課
千葉県 市原市 青葉台小学校区 ・平常時からの備蓄、備えの記載
・合同防災訓練の頻度と内容を記載
青葉台小学校区(PDF形式:7.9MB)PDFを別ウィンドウで開きます 市原市総務部危機管理課
東京都 足立区 千住元町 ・まちあるきで収集した情報を基にした検討
・5町会が連携して検討
・被災・対応シナリオ(自助/共助)と「事前対策リスト」
・計画の検証作業について具体的に記載
千住元町(PDF形式:11.2MB)PDFを別ウィンドウで開きます 足立区 防災計画担当課・災害対策課
茨城県 坂東市 岩井第二地区 ・地震災害を想定した情報収集・伝達、要配慮者支援、火災対策等の事前対策及び本部組織体制を記載 岩井第二地区防災計画(PDF形式:2.1MB)PDFを別ウィンドウで開きます 坂東市 交通防災課
長野県 箕輪町 松島区 ・平常時、災害時の取組、避難所運営マニュアルを記載 松島区防災計画(PDF形式:2.1MB)PDFを別ウィンドウで開きます 箕輪町 総務課
愛知県  名古屋市 星崎学区 ・自助から積み上げる活動
・関係者の巻き込み、議論を通じた計画の検討
・助け合いの仕組みづくり(個別支援計画)
・災害時の具体策を実装(eメッセージ、黄色いハンカチ作戦、ボランティアセンター)
星崎学区1(PDF形式:1.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます
星崎学区2(PDF形式:3.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます
星崎学区3(PDF形式:3.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます
名古屋市 防災危機管理局 地域防災室
愛知県  名古屋市 上田東学区 ・在宅避難を基本として災害に備える。
・減災委員会を立ち上げて取り組み内容を検討
・地域組織ごとの役割や活動計画を策定
上田東学区地区防災計画(PDF形式:12.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます 名古屋市 防災危機管理局 地域防災室
大阪府 泉南市 ルナりんくう地区 ・自主防災会における平常時、災害時の取組、避難行動要支援者の支援対策を記載 ルナりんくう地区防災計画(PDF形式:811.0KB)PDFを別ウィンドウで開きます 泉南市 危機管理課
兵庫県 川西市 清和台地区 ・「発災時対応マニュアル」と「避難所運営マニュアル」からなる
・基本的な対応のポイントをフロー図等で分かりやすく記載
発災時対応マニュアル(清和台)(PDF形式:2.9MB)PDFを別ウィンドウで開きます
避難所運営マニュアル(清和台)(PDF形式:7.1MB)PDFを別ウィンドウで開きます
川⻄市総務部危機管理課
兵庫県 川西市 多田東 「防災ハンドブック」と「避難所運営マニュアル」からなる。特に防災ハンドブックでは地域特性、過去の水害の事例等を取り入れ、災害に備える必要性と準備事項が記述されている。 ガイドブック(多田東)(PDF形式:4.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます
避難所運営マニュアル(多田東)(PDF形式:1.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます
川⻄市総務部危機管理課
岡山県 倉敷市 月之木町内地区 ・災害時の避難行動、避難訓練内容等について記載 月之木町内地区防災計画(PDF形式:1.4MB)PDFを別ウィンドウで開きます 倉敷市 防災推進課
愛媛県 西条市 橘校区 ・自主防災会における平常時、災害時の活動内容、体制について記載 橘校区地区防災計画(PDF形式:1.2MB)PDFを別ウィンドウで開きます 西条市 危機管理課
高知県 高知市 下知地区 ・共通編、事前復興編、個別編を作成
・地形、地形の成り立ち、過去の災害、各種ハザードマップよりリスクを把握
・地区ですること、行政と協力して実施することを整理
・疎開先となる町との交流
下知地区防災計画(PDF形式:8.6MB)PDFを別ウィンドウで開きます 高知市 防災対策部 地域防災推進課
津波 北海道 根室市 花咲港 ・具体的な避難目標地点を経由した避難所までの経路を記載 花咲港町会(PDF形式:372KB)PDFを別ウィンドウで開きます 根室市 総務部総務課
三重県 松阪市 港地区 ・自治会ごとの主たる津波避難経路と津波一時緊急避難場所を整理。
・平常時と災害時の「自助」と「共助」について記載。
港地区防災計画~地震・津波編~(PDF形式:1.8MB)PDFを別ウィンドウで開きます 松阪市 防災対策課
愛媛県 松山市 中島地区 ・中島地区全17地区で津波避難訓練の実施
・避難カルテを活用した避難支援
・防災士が地区と行政のつなぎの役割を果たしている
中島地区防災計画(本編)(PDF形式:202.0KB)PDFを別ウィンドウで開きます
中島地区防災計画(組織図)(PDF形式:42.1KB)PDFを別ウィンドウで開きます
中島地区防災計画(資機材台帳)(PDF形式:97.9KB)PDFを別ウィンドウで開きます
中島地区津波避難計画(本編)(PDF形式:462.3KB)PDFを別ウィンドウで開きます
中島地区津波避難計画(津波ハザードマップ)(PDF形式:517.7KB)PDFを別ウィンドウで開きます
中島地区津波避難計画(一時避難場所)(PDF形式:117.6KB)PDFを別ウィンドウで開きます
中島地区津波避難計画(避難カルテ)(PDF形式:1.1MB)PDFを別ウィンドウで開きます
松⼭市 防災・危機管理課
高知県 高知市 潮江南地区 ・地区住民を対象に実施したアンケート調査やワークショップなどを基に地区における課題の抽出を行ったのち、その課題解決に向けて取り組むべきことについて目標や具体的な計画を策定
・大別すると、発災前・発災時・復興期など各段階に合わせた内容で、「災害に向けた対策」「発災時の対応と避難所運営」「復興に向けた取り組み」などを記載
潮江南地区防災計画(PDF形式:17.4MB)PDFを別ウィンドウで開きます 高知市 防災対策部 地域防災推進課
高知県 土佐清水市 立石地区 ・地震発生後の避難行動、避難方法について記載
・自動車避難についても記載
地域の津波避難計画(立石地区)(PDF形式:3.1MB)PDFを別ウィンドウで開きます 土佐清水市 危機管理課
風水害 宮城県 名取市 名取が丘 ・詳細な危険個所を示した防災マップを掲載 名取が丘(PDF形式:5.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます 名取市 防災安全課
埼玉県 狭山市 入曽 ・H28台風による不老川流域での水害発生の経験を踏まえた内容
・浸水被害区域及び浸水時の流水方向を示したマップに、各警報ごとにとるべき避難行動を明示
入曽01(PDF形式:4.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます
入曽02(PDF形式:3.9MB)PDFを別ウィンドウで開きます
入曽03(PDF形式:1.6MB)PDFを別ウィンドウで開きます
狭山市 危機管理課
茨城県 つくば市 上田中地区 ・地区内の防災マップを作成
・自主防災組織と地区住民のタイムラインを記載
上田中地区防災計画書(PDF形式:1.0MB)PDFを別ウィンドウで開きます つくば市 危機管理課
茨城県 つくば市 下田中地区 ・地区内の防災マップを作成
自主防災組織と地区住民のタイムラインを記載
下田中地区防災計画(PDF形式:1.0MB)PDFを別ウィンドウで開きます つくば市 危機管理課
茨城県 常総市 岡田地区 ・地区災害対策本部活動内容や地域の防災関連団体、事業所との連携について記載 岡田地区防災計画(PDF形式:1.6MB)PDFを別ウィンドウで開きます 常総市 防災危機管理課
茨城県 常総市 菅生地区 ・地区災害対策本部活動内容や地域の防災関連団体、事業所との連携について記載 菅生地区防災計画(PDF形式:757.1KB)PDFを別ウィンドウで開きます 常総市 防災危機管理課
山梨県 南アルプス市 浅原区 ・区別防災マップを作成
・自助、共助、地区としての取組を記載
・災害時の行動ステップを記載
浅原区地区防災計画(PDF形式:5.4MB)PDFを別ウィンドウで開きます 南アルプス市 防災危機管理課
山梨県 南アルプス市 藤田区 ・自助、共助、地区としての取組を記載
・災害時の行動ステップを記載
藤田区地区防災計画(PDF形式:6.0MB)PDFを別ウィンドウで開きます 南アルプス市 防災危機管理課
長野県 上田市 城下地区 ・平常時から被災後までの具体的な活動内容(何を、いつまでに、誰が、どのように)を記載し、防災訓練で検証、見直すことを記載 城下地区防災計画(PDF形式:3.0MB)PDFを別ウィンドウで開きます 上田市 危機管理防災課
長野県 上田市 長瀬地区 ・平常時から災害時、復旧期の活動について災害種別ごとに具体的に記載 長瀬地区防災計画(PDF形式:22.1MB)PDFを別ウィンドウで開きます 上田市 危機管理防災課
長野県 箕輪町 木下区 ・災害対策本部の組織、平常時、災害時の活動内容を記載 木下区防災計画(PDF形式:4.0MB)PDFを別ウィンドウで開きます 箕輪町 総務課
長野県 長野市 長沼地区 ・令和元年台風19号の教訓を踏まえ、防災体制、情報・状況共有、避難ルールの改善内容を記載 長沼地区防災計画211207版(PDF形式:814.5KB)PDFを別ウィンドウで開きます 長野市 危機管理防災課
岐阜県 羽島市 正木町須賀区 ・須賀区防災会を中心として、須賀区での防災活動について記載。
・自主的な自助による在宅避難生活の実現のため、自助コンサルタントやコミュニティ・ビレッジへの取組み
正木町須賀区(PDF形式:632.3KB)PDFを別ウィンドウで開きます 羽島市 危機管理課
愛知県  名古屋市 上田東学区 ・在宅避難を基本として災害に備える。
・減災委員会を立ち上げて取り組み内容を検討
・地域組織ごとの役割や活動計画を策定
上田東学区地区防災計画(PDF形式:12.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます 名古屋市 防災危機管理局 地域防災室
愛知県 武豊町 馬場地区 ・平常時、発災時の活動内容を記載 馬場地区防災計画(PDF形式:365.9KB)PDFを別ウィンドウで開きます 武豊町 防災交通課
京都府 八幡市 戸津地区 ・住民の避難意向に基づき、自主防災体制、各種災害対応を記載 戸津地区防災計画(PDF形式:584.2KB)PDFを別ウィンドウで開きます 八幡市 危機管理課
大阪府 高石市 第7区自治会地区 ・防災マップ
・防災活動体制、災害時の活動内容を記載
第7区自治会地区防災計画(PDF形式:626.0KB)PDFを別ウィンドウで開きます 高石市 危機管理課
大阪府 高石市 平坂荘園地区 ・防災マップ、声掛けマップの作成
・防災活動体制、災害時の活動内容を記載
地区防災計画(平坂荘園)(PDF形式:255.3KB)PDFを別ウィンドウで開きます
地区防災計画(平坂荘園)声掛けマップ(PDF形式:754.2KB)PDFを別ウィンドウで開きます
高石市 危機管理課
奈良県 葛城市 尺土地区 ・平常時、発災直前、災害時、中長期的な活動に加え、地区防災タイムライン(水害編、地震編)を記載 尺土地区防災計画(PDF形式:4.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます 葛城市 生活安全課
三重県 松阪市 大石地区 ・人的被害ゼロを目指し、風水害タイムラインと防災計画の概要版を作成。
・自治会ごとに避難時の避難経路、一時待避所および避難所について整理。
大石地区防災計画~風水害編~(PDF形式:3.7MB)PDFを別ウィンドウで開きます 松阪市 防災対策課
島根県 松江市 法吉地区 ・「防災活動展開の基本」から、「避難所の設置運営」までの活動内容と災害対応タイムラインを記載 法吉地区防災計画(PDF形式:4.6MB)PDFを別ウィンドウで開きます 松江市 防災危機管理課
岡山県 倉敷市 原田団地 ・風水害、地震時における避難行動、避難場所、避難経路等を記載 原田団地自主防災会地区防災計画(PDF形式:1.0MB)PDFを別ウィンドウで開きます 倉敷市 防災推進課
岡山県 倉敷市 岡田地区・辻田地区 ・災害時の取組内容(声掛け避難、連絡体制等)を記載 岡田地区・辻田地区防災計画(PDF形式:5.1MB)PDFを別ウィンドウで開きます 倉敷市 防災推進課
岡山県 倉敷市 服部地区久能周辺地区 ・平常時、災害時(水害、地震)の避難行動、避難場所等を記載
・水害時のマイタイムラインを記載
服部地区久能周辺地区防災計画(PDF形式:3.2MB)PDFを別ウィンドウで開きます
服部地区久能周辺地区防災計画別冊(マイ・タイムライン)(PDF形式:212.1KB)PDFを別ウィンドウで開きます
倉敷市 防災推進課
岡山県 倉敷市 沖・沖団地地区 ・水害時、地震時の避難行動、防災情報の入手方法、避難場所等を記載 沖・沖団地地区防災計画(PDF形式:3.4MB)PDFを別ウィンドウで開きます 倉敷市 防災推進課
香川県 丸亀市 城南地区 ・平常時、災害時、中長期的な防災活動を記載
・水害時、地震時のタイムラインも記載
城南地区防災計画(PDF形式:1.2MB)PDFを別ウィンドウで開きます 丸亀市 危機管理課
香川県 丸亀市 栗熊地区 ・マイタイムラインの情報収集、活用について記載、防災マップも作成 栗熊地区防災計画(PDF形式:4.1MB)PDFを別ウィンドウで開きます 丸亀市 危機管理課
香川県 丸亀市 飯山北地区 ・平常時、災害時の防災活動及び避難行動要支援者への支援方法の記載 飯山北地区防災計画(PDF形式:570.1KB)PDFを別ウィンドウで開きます 丸亀市 危機管理課
愛媛県 大洲市 三善 ・5か年計画 
・漢詩を用いた啓発
・避難カードの活用
・防災士等の資格者リスト(資料編)
三善自治会(PDF形式:1.7MB)PDFを別ウィンドウで開きます 大洲市 危機管理課
愛媛県 西条市 大町校区 ・自主防災会における平常時、災害時の活動内容、体制について記載 大町校区地区防災計画(PDF形式:4.6MB)PDFを別ウィンドウで開きます 西条市 危機管理課
愛媛県 西条市 神戸校区 ・自主防災会における平常時、災害時の活動内容、体制について記載 神戸校区地区防災計画 ①(PDF形式:4.9MB)PDFを別ウィンドウで開きます
神戸校区地区防災計画 ②(PDF形式:8.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます
西条市 危機管理課
熊本県 天草市 今釜区 ・平常時、災害時の活動内容や中長期的な計画等を記載
・地区防災タイムライン(水害、地震)
熊本県_天草市_今釜区地区防災計画20220605(PDF形式:958.1KB)PDFを別ウィンドウで開きます 天草市 防災危機管理課
鹿児島県 志布志市 志布志 ・平時と災害時両方の活動の整理
・洪水時および津波時の避難経路の違いを1枚の地図に集約
・訓練計画のほか、年度毎に要配慮者や避難経路、備蓄品、各班構成の見直しを行うことを計画の付記にて規定
志布志(PDF形式:498KB)PDFを別ウィンドウで開きます 志布志市 総務課
土砂 北海道 札幌市 盤渓地区 ・土砂災害警戒区域に囲まれた地域特性を踏まえ、地域ブロックごとに避難行動を定めた
・地区の詳細の避難地図を掲載
盤渓地区(PDF形式:3.7MB)PDFを別ウィンドウで開きます 札幌市 危機管理局 危機管理課
福島県 三春町 御木沢地区 ・地区内を区別に詳細に防災施設や危険個所を記載した防災マップを作成 御木沢地区防災計画(PDF形式:8.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます 三春町 総務課
福島県 三春町 要田地区 ・地区内のハザードマップを作成
・平常時、災害時の自主防災会の活動内容、役割分担等を記載
要田地区防災計画(PDF形式:11.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます 三春町 総務課
千葉県 市原市 旧富山小学校区 ・平常時、発災前後の自助としての活動を記載
・校区の災害対策本部の組織体制及び役割を記載
・災害時の避難所運営の体制及び役割を記載
旧富山小学校区(PDF形式:3.8MB)PDFを別ウィンドウで開きます 市原市総務部危機管理課
埼玉県 秩父市 久那地区 ・3つの町会が連携して逃げ地図を作成 地区防災計画(久那地区防災計画)(PDF形式:4.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます 秩父市 危機管理課
神奈川県 相模原市 津久井 ・各家庭の防災診断
・土砂災害時の対応を時系列で記載
・各種警報・指示の解釈のポイントや必要となる行動を記載
津久井(PDF形式:1.0MB)PDFを別ウィンドウで開きます 相模原市 危機管理局 危機管理課
山梨県 市川三郷町 山保3組 ・平常時、各種災害発生時の対応を記載 山保3組防災計画(PDF形式:798.3KB)PDFを別ウィンドウで開きます 市川三郷町 防災課
山梨県 市川三郷町 山保4組 ・平常時、各種災害発生時の対応を記載 山保4組防災計画(PDF形式:516.9KB)PDFを別ウィンドウで開きます 市川三郷町 防災課
山梨県 市川三郷町 山保5組 ・平常時、各種災害発生時の対応を記載 山保5組防災計画(PDF形式:672.0KB)PDFを別ウィンドウで開きます 市川三郷町 防災課
山梨県 市川三郷町 山保6組 ・平常時、各種災害発生時の対応を記載 山保6組防災計画(PDF形式:465.3KB)PDFを別ウィンドウで開きます 市川三郷町 防災課
山梨県 市川三郷町 山保7組 ・平常時、各種災害発生時の対応を記載 山保7組防災計画(PDF形式:464.8KB)PDFを別ウィンドウで開きます 市川三郷町 防災課
山梨県 市川三郷町 山保8組 ・平常時、各種災害発生時の対応を記載 山保8組防災計画(PDF形式:506.8KB)PDFを別ウィンドウで開きます 市川三郷町 防災課
山梨県 市川三郷町 山保帯那 ・平常時、各種災害発生時の対応を記載 山保帯那防災計画(PDF形式:380.0KB)PDFを別ウィンドウで開きます 市川三郷町 防災課
山梨県 市川三郷町 川浦地区 ・平常時、各種災害発生時の対応を記載 川浦地区防災計画(PDF形式:562.4KB)PDFを別ウィンドウで開きます 市川三郷町 防災課
新潟県 佐渡市 新穂 ・複数の自主防災会の連合体で検討
・水位に応じた避難行動の考え方(避難準備・高齢者等避難開始発表の目安、家屋浸水等の被害を生じる氾濫のおそれがある水位等)を記載
・土砂災害対応タイムラインを掲載し、自治体から発信される気象情報・避難情報の段階ごとに住民がとるべき行動を整理
新穂1(PDF形式:4.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます
新穂2(PDF形式:4.6MB)PDFを別ウィンドウで開きます
佐渡市 総務部 防災課
長野県 朝日村 中村・北村地区 ・避難を始める目安や避難経路等、「自主避難のルール」を記載した防災マップ 中村・北村地区 防災マップPDFを別ウィンドウで開きます 朝日村 総務課
長野県 朝日村 中通地区 ・避難を始める目安や避難経路等、「自主避難のルール」を記載した防災マップ 中通地区 防災マップPDFを別ウィンドウで開きます 朝日村 総務課
長野県 朝日村 一之沢地区 ・避難を始める目安や避難経路等、「自主避難のルール」を記載した防災マップ 一之沢地区 防災マップ(PDF形式:3.8MB)PDFを別ウィンドウで開きます 朝日村 総務課
長野県 朝日村 下組地区 ・避難を始める目安や避難経路等、「自主避難のルール」を記載した防災マップ 下組地区 防災マップ(PDF形式:3.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます 朝日村 総務課
長野県 朝日村 御馬越地区 ・避難を始める目安や避難経路等、「自主避難のルール」を記載した防災マップ 御馬越地区 防災マップ(PDF形式:4.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます 朝日村 総務課
長野県 朝日村 小野沢区 ・避難を始める目安や避難経路等、「自主避難のルール」を記載した防災マップ 小野沢区 防災マップ(PDF形式:10.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます 朝日村 総務課
長野県 朝日村 上古見地区 ・避難を始める目安や避難経路等、「自主避難のルール」を記載した防災マップ 上古見地区 防災マップ(PDF形式:4.0MB)PDFを別ウィンドウで開きます 朝日村 総務課
長野県 朝日村 大石原地区 ・避難を始める目安や避難経路等、「自主避難のルール」を記載した防災マップ 大石原地区 防災マップ(PDF形式:9.1MB)PDFを別ウィンドウで開きます 朝日村 総務課
長野県 箕輪町 沢区 ・沢区自主防災会の活動内容、災害時支え合いマップ等の情報を記載 沢区防災計画(PDF形式:1.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます 箕輪町 総務課
岐阜県 本巣市 根尾地域地区 ・3つの自治会の防災活動の体制、内容を記載 根尾地域地区防災計画(板所・川原・中自治会)(PDF形式:56.0KB)PDFを別ウィンドウで開きます 本巣市 総務課
三重県 津市 津西ハイタウン ・防災計画の取り組み方針を一枚のポスターにとりまとめ 津西ハイタウン地区防災計画(PDF形式:837.8KB)PDFを別ウィンドウで開きます 津市 危機管理部 防災室
香川県 丸亀市 岡田地区 ・平常時、災害時の防災活動及び避難行動要支援者への支援方法の記載 岡田地区防災計画(PDF形式:2.9MB)PDFを別ウィンドウで開きます 丸亀市 危機管理課
愛媛県 大洲市 今坊 ・5か年計画
・2年ごとの計画見直しと説明会の実施を規定
・高齢者しかいない、全地区土砂災害警戒区域の中、どのように自助・共助で生き残るかを具体化
・お助け隣組を活用
・訓練メニューを作成し、今後取り組む計画を整理
・講師による評価を実施
今坊(PDF形式:1.0MB)PDFを別ウィンドウで開きます 大洲市 危機管理課
愛媛県 西条市 飯岡地区 ・自主防災会における平常時、災害時の活動内容、体制について記載 飯岡地区防災計画(PDF形式:8.4MB)PDFを別ウィンドウで開きます 西条市 危機管理課
高知県 高知市 久重地区 ・久重地区の概要、久重地区の魅力と課題、事前対策、災害発生後の対応について記載 久重の地区防災計画(PDF形式:4.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます 高知市 防災対策部 地域防災推進課
その他 岐阜県 恵那市 三郷地区 ・雪を対象ハザードとして記載
・地域ごとに「逃げどきマップ」を作成して避難ルートと避難のタイミングを詳細に整理
・明確な組織体制図
・風水害タイムライン(発災5日前から)で市役所と自主防災組織の役割を明確化
・平常時からの高齢者見守り台帳を活用
・安心・安全カードの普及
・日別の行動計画
三郷地区1(PDF形式:657KB)PDFを別ウィンドウで開きます
三郷地区2(PDF形式:522KB)PDFを別ウィンドウで開きます
三郷地区3(PDF形式:5.1MB)PDFを別ウィンドウで開きます
三郷地区4(PDF形式:3.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます
三郷地区5(PDF形式:2.8MB)PDFを別ウィンドウで開きます
三郷地区6(PDF形式:942KB)PDFを別ウィンドウで開きます
恵那市 総務部 危機管理課
都市構造 密集市街地 東京都 世田谷区 太子堂 ・的確な課題分析により、「初期消火」という対策にフォーカス
・木造密集地としての課題を認識し、今後の取り組みについて検討
太子堂(PDF形式:1.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます 世田谷区 危機管理部 災害対策課
東京都 世田谷区 祖師谷 ・地域のごみ・環境関連の団体やミニコミ誌等が参加
・安否確認、初期消火、救命活動と避難支援について記載
・密集住宅地及び狭い道路等を踏まえた対応の検討
・昼間に地区にいる人材との連携を検討
祖師谷(PDF形式:1.2MB)PDFを別ウィンドウで開きます 世田谷区 危機管理部 災害対策課
東京都 世田谷区 北沢 ・商店街、木造密集地の防災を検討
・外来者や外国人への対応の必要性を認識
・若者の巻き込みも検討中
北沢(PDF形式:1.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます 世田谷区 危機管理部 災害対策課
道が狭隘 東京都 世田谷区 梅丘 ・初期消火と避難にフォーカス
・狭隘な道路が多いことを踏まえ、避難経路の確認を実施
・商店街の空き店舗を活用した「まちかど防災拠点」の活用
・要支援者の訪問・把握
・福祉施設との連携も通じた日頃からの連携の強化
梅丘(PDF形式:4.0MB)PDFを別ウィンドウで開きます 世田谷区 危機管理部 災害対策課
愛知県  美浜町 布土学区地区 ・「なんでもボランティア」(布土学区自主防災会の標語)
・ 地区の被害様相を具体的に文章化
布土学区地区1(PDF形式:594KB)PDFを別ウィンドウで開きます
布土学区地区2(PDF形式:488KB)PDFを別ウィンドウで開きます
布土学区地区3(PDF形式:3.1MB)PDFを別ウィンドウで開きます
布土学区地区4(PDF形式:3.4MB)PDFを別ウィンドウで開きます
布土学区地区5(PDF形式:756KB)PDFを別ウィンドウで開きます
美浜町 総務部 防災課
愛媛県 大洲市 肱北 ・5か年計画
・道路の狭歪による消防等車両の侵入について記載
・防災士等の資格者リスト(資料編)
肱北(PDF形式:1.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます 大洲市 危機管理課
地域課題 高齢者 岩手県 大槌町 安渡 ・東日本大震災で高齢者の避難支援が課題となったことの検証
・東日本大震災の検証から、要配慮者の支援が可能な範囲(支援者が被害者にならない範囲)の記載
・今後の活動として学校とも連携した防災教育について記載
安渡01(PDF形式:2.9MB)PDFを別ウィンドウで開きます
安渡01(PDF形式:3.6MB)
大槌町防災対策課
福島県 いわき市 内郷高坂町 ・高齢者みまもりボランティア(ふくろうみまもり隊)が自治会と同様に中心的に活動 内郷高坂町(PDF形式:2.9MB)PDFを別ウィンドウで開きます いわき市 危機管理課
新潟県 佐渡市 新穂 ・複数の自主防災会の連合体で検討
・水位に応じた避難行動の考え方(避難準備・高齢者等避難開始発表の目安、家屋浸水等の被害を生じる氾濫のおそれがある水位等)を記載
・土砂災害対応タイムラインを掲載し、自治体から発信される気象情報・避難情報の段階ごとに住民がとるべき行動を整理
新穂1(PDF形式:4.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます
新穂2(PDF形式:4.6MB)PDFを別ウィンドウで開きます
佐渡市 総務部 防災課
愛媛県  大洲市 植松地区 ・市から避難行動要支援者情報の提供を受けて、独自の名簿を作成
・災害時の組織体制に応じた役割分担、班編成を記載
植松地区防災計画PDFを別ウィンドウで開きます 自治体にお問い合わせください
愛媛県  大洲市 大伍地区 ・地区の特性に応じた活動体制、役割分担を記載
・土石流、急傾斜地、地滑りの危険箇所マップを記載
大伍地区防災計画PDFを別ウィンドウで開きます 自治体にお問い合わせください
愛媛県 大洲市 今坊 ・5か年計画
・2年ごとの計画見直しと説明会の実施を規定
・高齢者しかいない、全地区土砂災害警戒区域の中、どのように自助・共助で生き残るかを具体化
・お助け隣組を活用
・訓練メニューを作成し、今後取り組む計画を整理
・講師による評価を実施
今坊(PDF形式:1.0MB)PDFを別ウィンドウで開きます 大洲市 危機管理課
昼間人口 東京都 世田谷区 祖師谷 ・地域のごみ・環境関連の団体やミニコミ誌等が参加
・安否確認、初期消火、救命活動と避難支援について記載
・密集住宅地及び狭い道路等を踏まえた対応の検討
・昼間に地区にいる人材との連携を検討
祖師谷(PDF形式:1.2MB)PDFを別ウィンドウで開きます 世田谷区 危機管理部 災害対策課
静岡県 伊豆市 修善寺ニュータウン地区 ・別荘地かつ昼間人口が少ないという課題を踏まえた検討 修善寺ニュータウン地区(PDF形式:1.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます 伊豆市 危機管理課
愛知県  美浜町 布土学区地区 ・「なんでもボランティア」(布土学区自主防災会の標語)
・ 地区の被害様相を具体的に文章化
布土学区地区1(PDF形式:594KB)PDFを別ウィンドウで開きます
布土学区地区2(PDF形式:488KB)PDFを別ウィンドウで開きます
布土学区地区3(PDF形式:3.1MB)PDFを別ウィンドウで開きます
布土学区地区4(PDF形式:3.4MB)PDFを別ウィンドウで開きます
布土学区地区5(PDF形式:756KB)PDFを別ウィンドウで開きます
美浜町 総務部 防災課
帰宅困難 東京都 世田谷区 上町 ・帰宅困難者対策、在宅避難者支援
・避難所での防犯対策
上町(PDF形式:2.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます 世田谷区 危機管理部 災害対策課
東京都 世田谷区 松原 ・帰宅困難者支援ステーションの設置 松原(PDF形式:1.2MB)PDFを別ウィンドウで開きます 世田谷区 危機管理部 災害対策課
東京都 世田谷区 松沢 ・「誰が何をやるか」の明確化
・帰宅困難者対策として、学校や鉄道事業者との連携を強化
松沢(PDF形式:1.6MB)PDFを別ウィンドウで開きます 世田谷区 危機管理部 災害対策課