地域別防災計画 : 東北ページ

東北地方の防災地区一覧表示に時間がかかる場合があります
都道府県 市区町村 地区 特徴 地区防災計画資料 連絡先
岩手県 陸前高田市 長部地区 ・徒歩での避難時間の目安を記載した防災マップの作成
・避難路ごとの避難時間を掲載
長部地区防災計画書(PDF形式:415.0KB)PDFを別ウィンドウで開きます
長部地区津波防災マップ(簡易版)(PDF形式:2.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます
陸前高田市 防災局防災課
岩手県大槌町安渡・東日本大震災で高齢者の避難支援が課題となったことの検証
・東日本大震災の検証から、要配慮者の支援が可能な範囲(支援者が被害者にならない範囲)の記載
・今後の活動として学校とも連携した防災教育について記載
安渡1(PDF形式:2.9MB)PDFを別ウィンドウで開きます
安渡2(PDF形式:3.6MB)PDFを別ウィンドウで開きます
大槌町防災対策課
岩手県大槌町吉里吉里・東日本大震災における地区の津波被害を詳細に整理し、津波への備えの必要性を強調吉里吉里(PDF形式:3.2MB)PDFを別ウィンドウで開きます大槌町防災対策課
宮城県名取市増田・詳細な危険個所を示した防災マップを掲載増田(PDF形式:5.6MB)PDFを別ウィンドウで開きます名取市 防災安全課
宮城県名取市増田西・詳細な危険個所を示した防災マップを掲載増田西(PDF形式:6.2MB)PDFを別ウィンドウで開きます名取市 防災安全課
宮城県名取市名取が丘・詳細な危険個所を示した防災マップを掲載名取が丘(PDF形式:5.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます名取市 防災安全課
宮城県名取市閖上・詳細な危険個所を示した防災マップを掲載閖上(PDF形式:12.1MB)PDFを別ウィンドウで開きます名取市 防災安全課
宮城県名取市下増田・詳細な危険個所を示した防災マップを掲載下増田(PDF形式:12.4MB)PDFを別ウィンドウで開きます名取市 防災安全課
宮城県名取市館腰・詳細な危険個所を示した防災マップを掲載館腰(PDF形式:5.8MB)PDFを別ウィンドウで開きます名取市 防災安全課
宮城県名取市愛島・詳細な危険個所を示した防災マップを掲載愛島(PDF形式:21.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます名取市 防災安全課
宮城県名取市高舘・風水害対応についてタイムラインで記載高舘(PDF形式:3.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます名取市 防災安全課
宮城県名取市相互台・丘陵地帯で、比較的、近年になって分譲された団地地区相互台(PDF形式:2.7MB)PDFを別ウィンドウで開きます名取市 防災安全課
宮城県名取市ゆりが丘・みどり台・風水害&地震のタイムライン
・避難所運営についてタイムラインで記載
・昼間人口の少なさについて課題として指摘
ゆりが丘・みどり台(PDF形式:2.0MB)PDFを別ウィンドウで開きます名取市 防災安全課
宮城県名取市那智が丘・高台に立地する団地で、災害時の断水を懸念那智が丘(PDF形式:1.6MB)PDFを別ウィンドウで開きます名取市 防災安全課
福島県いわき市平城山・町会以外の他団体を含めた役割分担平城山(PDF形式:3.1MB)PDFを別ウィンドウで開きますいわき市 危機管理課
福島県いわき市内郷高坂町・高齢者みまもりボランティア(ふくろうみまもり隊)が自治会と同様に中心的に活動内郷高坂町(PDF形式:2.9MB)PDFを別ウィンドウで開きますいわき市 危機管理課
福島県いわき市小名浜玉川町・まちあるきを策定プロセスの中で実施小名浜玉川町(PDF形式:2.8MB)PDFを別ウィンドウで開きますいわき市 危機管理課
福島県 三春町 岩江地区 ・災害時における自主防災会の活動の流れを記載 岩江地区防災計画(PDF形式:9.7MB)PDFを別ウィンドウで開きます 三春町 総務課
福島県 三春町 御木沢地区 ・地区内を区別に詳細に防災施設や危険個所を記載した防災マップを作成 御木沢地区防災計画(PDF形式:8.3MB)PDFを別ウィンドウで開きます 三春町 総務課
福島県 三春町 要田地区 ・地区内のハザードマップを作成
・平常時、災害時の自主防災会の活動内容、役割分担等を記載
要田地区防災計画(PDF形式:11.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます 三春町 総務課
福島県 いわき市 関田 ・地域の歴史や災害履歴について古写真や航空写真を用いて解説
・地震、洪水、土砂災害のハザードマップを掲載
・備蓄物資のリストを掲載
関田地区地区防災計画(PDF形式:5.8MB)PDFを別ウィンドウで開きます いわき市 危機管理部 災害対策課 
福島県 いわき市 下平窪 ・過去の災害教訓を生かす
・デジタルとアナログを融合させたサイネージを作成
下平窪地区防災計画(PDF形式:1.5MB)PDFを別ウィンドウで開きます いわき市 危機管理部 災害対策課 
福島県 いわき市 江名 ・近所同士の共助の力を強調
・地区防災マップを掲載
・地域特性から予想される災害について記載
江名地区防災計画(PDF形式:2.1MB)PDFを別ウィンドウで開きます いわき市 危機管理部 災害対策課 
福島県 いわき市 常磐西郷 ・子ども目線なども踏まえた地区防災マップを作成
・民間企業との協定を締結
・情報の入手先を二次元コードで掲載
常盤西郷地区防災計画(PDF形式:1.8MB)PDFを別ウィンドウで開きます いわき市 危機管理部 災害対策課 
福島県 いわき市 内郷内町 ・過去の水害での地区内浸水高を具体的に記載
・水害時の避難経路を具体的に検討
・地区内の危険個所について写真を用いて解説
内郷内町地区防災計画(PDF形式:4.1MB)PDFを別ウィンドウで開きます いわき市 危機管理部 災害対策課 
福島県 伊達市 山野川北部 ・避難行動の留意点や災害対応準備用品をチェックリスト形式で掲載
・市の防災アプリ活用方法等も紹介
山野川北部行政区防災計画(PDF形式:2.4MB)PDFを別ウィンドウで開きます 伊達市 防災危機管理課 危機管理係
山形県 酒田市 44区横道町 ・平時と災害時の組織の役割を明確化
・ブロック塀など災害時に注意すべきポイント等を記載した地区防災マップを掲載
44区横道町自治会地区防災計画(PDF形式:399KB)PDFを別ウィンドウで開きます 酒田市 総務部 危機管理課 地域防災係