歴史災害の教訓報告書・体験集
【小冊子】
災害史に学ぶ

・風水害・火災編

・火山編

・海溝型地震・津波編

・内陸直下型地震編

【体験集】


専門調査会等における報告書
【地震・津波災害】
・1662 寛文近江・若狭地震(平成17年3月)・1703 元禄地震 (PDF形式:12.0MB)

・1707 宝永地震(平成26年3月)
・1847 善光寺地震(平成19年3月)
・1854 安政東海地震・安政南海地震(平成17年3月)
・1855 安政江戸地震(平成16年3月)
・1858 飛越地震(平成21年3月)
・1891 濃尾地震(平成18年3月)
・1896 明治三陸地震津波(平成17年3月)
・1923 関東大震災(第1編)(平成18年7月)※平成24年11月19日訂正
・1923 関東大震災(第2編)(平成21年3月)
・1923 関東大震災(第3編)(平成21年3月)
・1944 東南海地震・1945 三河地震(平成19年3月)
・1948 福井地震
・1960 チリ地震津波(平成22年1月)
【風水害】
・1947 カスリーン台風(平成22年1月)・1959 伊勢湾台風(平成20年3月)
・1982 長崎豪雨災害(平成17年3月)
【火山災害】
・1707 富士山宝永噴火(平成18年3月)・1783 天明浅間山噴火(平成18年3月)
・1888 磐梯山噴火(平成17年3月)
・1914 桜島噴火
・1926 十勝岳噴火(平成19年3月)
・1990-1995 雲仙普賢岳噴火(平成19年3月)
【火災】
・1657 明暦江戸大火(平成16年3月)・1976 酒田大火(平成18年3月)