災害ケースマネジメントとは
被災者一人ひとりの被災状況や生活状況の課題等を個別の相談等により把握した上で、必要に応じ専門的な能力をもつ関係者と連携しながら、当該課題等の解消に向けて継続的に支援することにより、被災者の自立・生活再建が進むようにマネジメントする取組
災害ケースマネジメント全国協議会
災害ケースマネジメント実施体制整備モデル事業
- 令和7年度事業
- 伊達市
- 埼玉県
- 荒川区
- 富山県
- 愛知県
- 三重県
- 鳴門市
- 高知県
- 令和6年度事業
災害ケースマネジメントに関する地方公共団及び関係民間団体向け説明会
災害ケースマネジメント実施の手引き(令和5年3月)
- 全編 (PDF形式:21.8MB)
※印刷時「PDFのページサイズに合わせて用紙を選択」にチェックをいれ、「白紙を節約」のチェックを外すと、適切に印刷が可能です。
([参考]災害ケースマネジメント実施の手引き(構成) (PDF形式:569.3KB)
) - 各章
令和4年度災害ケースマネジメントの手引書作成に関する有識者検討会
災害ケースマネジメントの手引書作成に関する有識者検討会(第1回)令和4年6月27日
災害ケースマネジメントの手引書作成に関する有識者検討会(第2回)令和4年10月4日
災害ケースマネジメントの手引書作成に関する有識者検討会(第3回)令和4年12月22日
災害ケースマネジメントの手引書作成に関する有識者検討会(第4回)令和5年2月16日
災害ケースマネジメントに関する取組事例集(令和4年3月)
関連通知・事務連絡等
- 令和5年度
- 令和4年度
被災者一人ひとりに寄り添ったきめ細やかな支援(災害ケースマネジメント)の実施に関する全国講習会(令和5年6月21日)
第169回 市町村職員を対象とするセミナー
「防災と福祉の連携による被災者支援の取組について」
~災害ケースマネジメントの実践に向けて~(厚生労働省主催)
- 1. 日時 令和5年9月8日(金) 13:00~16:00(オンライン開催)
- 2. 会議の詳細はこちら(厚生労働省HP)

※市町村セミナー
市町村厚生労働行政交流研修事業として、市町村に関連の深い厚生労働行政をテーマに採り上げ、市町村職員間相互及び市町村職員と厚生労働省職員間で情報や意見の交換等を行うことを通じ、市町村が地域の特性に応じた保健福祉サービス等の向上を図るためのセミナー。
