地震についてのQ&A
Q 災害が起きると電話が混雑しかからなくなりますが、その時も通話できる電話がありますか?
A
地震などの災害が起きると被災地周辺は電話が大変混雑し、通じなくなります。これまでの災害の例でも、被災地以外の地域から被災地に向けての電話は輻輳が激しく、ほとんどつながらない状態になります。また電話線が切れなくとも被災地内でも通話が激増し、一般家庭やオフィスから電話をかけることが出来なくなります。こうした電話の輻輳に対処するためNTTでは「災害時優先電話」の仕組みを設けています。この「災害時優先電話」は警察や消防、市町村の防災行政部署、大きな病院などの災害対策に当たる機関の電話、そして一般住民用には公衆電話が災害の際も通話できる電話に指定されています。