東海地震対策

地震についてのQ&A

Q 判定会招集の基準はどのようなものですか?


東海地域に多数設置されている観測機器は気象庁にテレメータされ、24時間の監視が行われています。これらの観測機器に異常が検出されると判定会が招集されます。判定会が招集される基準は、
  1. 体積歪計観測点の3カ所以上でそれぞれの地点の検出可能レベルの変化が観測された時
  2. 1時間にマグニチュード4以上のもの3回を含む10回以上の群発性地震が発生し2時間以上続き、かつほぼ同時刻ごろから体積歪観測点のうち2カ所以上で明瞭な変化が発生した場合
  3. なお上記の基準に達する変化が観測されても火山噴火その他の要因によるものと判断される場合は、判定会招集基準には該当しない
    注:「検出可能レベル」とは各観測点のノイズレベルの2倍程度をいう。
Q&A|1|23456789TOP

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.