防災教育・知識普及

火山防災ポータルサイトに戻る
名称 機関 キーワード 概要
大分県火山防災啓発動画「カザーン」別ウインドウで開きます 各火山防災協議会 構成自治体
大分県
防災教育・知識普及 (大分県)火山を正しく恐れる意識の醸成を目的に作成。火山防災の基本知識をミュージカル形式で楽しく学習できる映像【YouTubeチャンネル防災おおいた(大分県公式)の動画にリンク】
富士山噴火からの「徒歩避難」ってなに?〜富士山とこれからも共生していくために〜別ウインドウで開きます 各火山防災協議会 構成自治体
山梨県
防災教育・知識普及 (山梨県)富士山噴火時の適切な避難行動について正しく理解するため、溶岩流からの「徒歩避難」を実践するビデオ【YouTubeチャンネル山梨チャンネル(山梨県公式)の動画にリンク】
富士山噴火による溶岩流シミュレーション動画別ウインドウで開きます 各火山防災協議会 構成自治体
山梨県
防災教育・知識普及 (山梨県)富士山噴火による溶岩流シミュレーション動画【山梨県のホームページにリンク】
ヘルメット携行PRビデオ別ウインドウで開きます 各火山防災協議会 構成自治体
山梨県
防災教育・知識普及 (山梨県)富士山の突発的な噴火などに備えるための、ヘルメットや防塵マスク、ゴーグルの持参を推奨するビデオ【YouTubeチャンネル山梨チャンネル(山梨県公式)の動画にリンク】
映像で災害を体験しよう!(火山編 手話・日本語字幕入り)別ウインドウで開きます 各火山防災協議会 構成自治体
神奈川県
防災教育・知識普及 (神奈川県)火山災害の危険性やいざという時の備えについて、県内を舞台にした臨場感のある仮想ストーリーで学習するための映像【YouTubeチャンネルかなチャンTV(神奈川県公式)の動画にリンク】
雲仙普賢岳噴火災害から30年(2021年5月19日放送)別ウインドウで開きます 各火山防災協議会 構成自治体
長崎県
防災教育・知識普及 (長崎県)発生から30年(映像は2021年登録)が経つ雲仙普賢岳噴火災害について改めて振り返り、災害への備えの重要性をお伝えする映像【YouTubeチャンネルnagasakipref長崎がんばらんばチャンネル(長崎県公式)の動画にリンク】
桜島火山対策に関する情報(火山防災トップシティの推進)別ウインドウで開きます 各火山防災協議会 構成自治体
鹿児島市
防災教育・知識普及 (鹿児島市)火山防災トップシティ鹿児島市の桜島火山防災対策を紹介【YouTubeチャンネル鹿児島市(鹿児島市公式)の動画にリンク】
知る・備える・行動する"桜島の大規模噴火"~その時、あなたはどう動く?~別ウインドウで開きます 各火山防災協議会 構成自治体
鹿児島市
防災教育・知識普及 (鹿児島市)桜島の過去と現在を正しく知り、私たち一人一人が命を守るための準備と心構えを持つことの重要さを広く市民に周知し、火山防災意識を啓発するために作成した映像【YouTubeチャンネル鹿児島市(鹿児島市公式)の動画にリンク】
火山活動と災害、噴火発生予測、行政に求められる防災対応~桜島の知見を通じて~別ウインドウで開きます 各火山防災協議会 構成自治体
鹿児島市
防災教育・知識普及 (鹿児島市)令和3年2月15日に開催した令和2年度火山防災スペシャリスト養成研修における講義「火山活動と災害、噴火発生予測、行政に求められる防災対応~桜島の知見を通じて~」(講師:京都大学防災研究所火山活動研究センター長井口正人氏)の収録動画【YouTubeチャンネル鹿児島市(鹿児島市公式)の動画にリンク】
我が国の火山災害対策 内閣府(防災) 防災教育・知識普及 日本の火山災害対策の概要。
火山への登山のそなえ 内閣府(防災) 防災教育・知識普及 火山に登る際の必要なそなえの説明。
火山防災に関する普及啓発映像資料 内閣府(防災) 防災教育・知識普及 火山防災の普及を目的とした啓発映像(登山者の心得、避難促進施設の備え)。
防災・危機管理e-カレッジ 消防庁 防災教育・知識普及 火山防災を含む、防災の知識や災害時の危機管理について学ぶことのできる、防災業務担当者や消防職団員、住民向けの学習教材。
刊行物 消防庁 防災教育・知識普及 火山に係るものを含む刊行物の掲載。
火山災害とその対策 国土交通省 防災対策・防災対応全般
防災教育・知識普及
火山噴火に伴う土砂災害とその対策について概要を掲載。
火山の地図について 国土地理院 防災対策・防災対応全般
防災教育・知識普及
火山の地図に係る情報提供として、火山の地図についての概要、火山基本図/火山基本図データ及びデータのダウンロード、火山土地条件図、火山の地図の技術資料等について掲載。
火山基本図(ウェブ地図「地理院地図」) 国土地理院 防災対策・防災対応全般
防災教育・知識普及
ウェブ地図「地理院地図」上での火山基本図の情報提供。
火山土地条件図(ウェブ地図「地理院地図」) 国土地理院 防災対策・防災対応全般
防災教育・知識普及
ウェブ地図「地理院地図」上での火山土地条件図の情報提供。
日本の典型地形(火山の活動による地形) 国土地理院 防災教育・知識普及 身近に観察できる典型的な地形のうち、火山の活動による地形(例:成層火山、カルデラ等)を一覧表で紹介。
日本の典型地形(火山の活動による地形)(ウェブ地図「地理院地図」) 国土地理院 防災教育・知識普及 身近に観察できる典型的な地形のうち、火山の活動による地形(例:成層火山、カルデラ等)の情報をウェブ地図「地理院地図」上で提供。
地理教育の道具箱 国土地理院 防災教育・知識普及 地図を使って、自然災害(火山・地震・洪水など)を学習するためのコンテンツについて紹介。
指定緊急避難場所データ(火山現象) 国土地理院 防災対策・防災対応全般
防災教育・知識普及
市町村が指定する指定緊急避難場所(火山現象等の災害の危険から命を守るために緊急的に避難する場所)の利用方法、市町村別公開日・更新日一覧等の情報を掲載。
指定緊急避難場所(火山現象)(ウェブ地図「地理院地図」) 国土地理院 防災対策・防災対応全般
防災教育・知識普及
市町村が指定する指定緊急避難場所(災害の危険から命を守るために緊急的に避難する場所)のうち、火山現象に対応するもの。ウェブ地図「地理院地図」上での情報提供。(指定が終了していない市町村もある。)
自然災害伝承碑(火山災害) 国土地理院 防災対策・防災対応全般
防災教育・知識普及
過去の自然災害(火山災害等)の教訓を伝える「自然災害伝承碑」の取組概要、利用方法等の情報を掲載。
自然災害伝承碑(火山災害)(ウェブ地図「地理院地図」) 国土地理院 防災対策・防災対応全般
防災教育・知識普及
過去の自然災害の教訓を伝える「自然災害伝承碑」のうち、火山災害に関するもの。ウェブ地図「地理院地図」上での情報提供。
気象庁が噴火警報等で用いる用語集 気象庁 防災情報
防災教育・知識普及
気象庁が発表する噴火警報等で用いる用語の説明。。
知識・解説(火山) 気象庁 防災教育・知識普及 気象庁が発表する火山の情報の解説、火山観測・監視体制の説明、火山に関する知識、過去に発生した火山災害等を掲載。
よくある質問集ー火山について 気象庁 防災教育・知識普及 火山に関するよくある質問について解説。
火山登山者向けの情報提供ページ 気象庁 防災情報
防災教育・知識普及
気象庁が発表する火山の情報、噴火警戒レベルのリーフレット、火山防災マップ等を個々の火山毎に整理して掲載。
「海しる(海洋状況表示システム)」 海上保安庁 監視・観測
防災教育・知識普及
「海しる(海洋状況表示システム)」は、海域火山データベースなどの防災情報や航空写真等を含むさまざまな海洋情報を集約し、地図上で重ね合わせて表示できる情報サービス。衛星情報を含む広域の情報や気象・海象をはじめとするリアルタイムの情報を一元的に利活用することができる。
研究報告・技報 海上保安庁 研究・調査・開発全般
防災教育・知識普及
海域火山に関するものを含む海洋情報業務に関する研究・技術報告。
イベント案内 情報通信研究機構 防災教育・知識普及 火山災害に関する防災ワークショップの開催等の情報を掲載。
防災科学技術研究所ライブラリー 防災科学技術研究所 防災教育・知識普及 防災科学技術研究所の資料室(所管:自然災害情報室)として情報を掲載。
自然災害を学ぶ 防災科学技術研究所 防災教育・知識普及 火山災害の基礎知識として、火山災害の概要説明、一般向け刊行物の案内、関連サイトの案内といった情報を掲載。また、防災科研の研究(一般向け)として、火山災害に関する研究を紹介。
イベント情報 防災科学技術研究所 防災教育・知識普及 火山災害に関するワークショップ・フォーラム・シンポジウム等の情報を掲載。
第四紀火山 産業技術総合研究所 研究・調査・開発全般
防災教育・知識普及
日本の第四紀火山の活動年代、岩質、写真、文献、写真等の情報を掲載。
活火山 産業技術総合研究所 研究・調査・開発全般
防災教育・知識普及
活火山における過去1万年間の噴火履歴及び個別の噴火イベントに関する詳細情報、火山地質図の閲覧。
20万分の1日本火山図 産業技術総合研究所 研究・調査・開発全般
防災教育・知識普及
日本列島の過去260万年間の火山活動に伴う噴出物の分布を地図上に表示、岩相、岩質、噴火年代、文献等の情報を掲載。
火山研究情報 産業技術総合研究所 防災情報
研究・調査・開発全般
防災教育・知識普及
火山噴火など災害発生時の迅速な情報発信を行うため、噴火災害や火山に関する研究情報について解説。

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.