名称 | 機関 | キーワード | 概要 |
---|---|---|---|
御嶽山 Safety Climbing Guide![]() |
各火山防災協議会 構成自治体 長野県 |
防災教育・知識普及 | 御嶽山では2014年噴火災害を教訓に、ハード・ソフト両面から安全対策の強化を進めてきた。登山系YouTuberやぎちゃん協力のもと、その取組みの一部を紹介した映像【YouTubeチャンネル長野県木曽地域振興局(長野県木曽地域振興局公式)の動画にリンク】 |
大分県火山防災啓発動画「カザーン」![]() |
各火山防災協議会 構成自治体 大分県 |
防災教育・知識普及 | (大分県)火山を正しく恐れる意識の醸成を目的に作成。火山防災の基本知識をミュージカル形式で楽しく学習できる映像【YouTubeチャンネル防災おおいた(大分県公式)の動画にリンク】 |
富士山噴火からの「徒歩避難」ってなに?〜富士山とこれからも共生していくために〜![]() |
各火山防災協議会 構成自治体 山梨県 |
防災教育・知識普及 | (山梨県)富士山噴火時の適切な避難行動について正しく理解するため、溶岩流からの「徒歩避難」を実践するビデオ【YouTubeチャンネル山梨チャンネル(山梨県公式)の動画にリンク】 |
富士山噴火による溶岩流シミュレーション動画![]() |
各火山防災協議会 構成自治体 山梨県 |
防災教育・知識普及 | (山梨県)富士山噴火による溶岩流シミュレーション動画【山梨県のホームページにリンク】 |
ヘルメット携行PRビデオ![]() |
各火山防災協議会 構成自治体 山梨県 |
防災教育・知識普及 | (山梨県)富士山の突発的な噴火などに備えるための、ヘルメットや防塵マスク、ゴーグルの持参を推奨するビデオ【YouTubeチャンネル山梨チャンネル(山梨県公式)の動画にリンク】 |
映像で災害を体験しよう!(火山編 手話・日本語字幕入り)![]() |
各火山防災協議会 構成自治体 神奈川県 |
防災教育・知識普及 | (神奈川県)火山災害の危険性やいざという時の備えについて、県内を舞台にした臨場感のある仮想ストーリーで学習するための映像【YouTubeチャンネルかなチャンTV(神奈川県公式)の動画にリンク】 |
雲仙普賢岳噴火災害から30年(2021年5月19日放送)![]() |
各火山防災協議会 構成自治体 長崎県 |
防災教育・知識普及 | (長崎県)発生から30年(映像は2021年登録)が経つ雲仙普賢岳噴火災害について改めて振り返り、災害への備えの重要性をお伝えする映像【YouTubeチャンネルnagasakipref長崎がんばらんばチャンネル(長崎県公式)の動画にリンク】 |
桜島火山対策に関する情報(火山防災トップシティの推進)![]() |
各火山防災協議会 構成自治体 鹿児島市 |
防災教育・知識普及 | (鹿児島市)火山防災トップシティ鹿児島市の桜島火山防災対策を紹介【YouTubeチャンネル鹿児島市(鹿児島市公式)の動画にリンク】 |
知る・備える・行動する"桜島の大規模噴火"~その時、あなたはどう動く?~![]() |
各火山防災協議会 構成自治体 鹿児島市 |
防災教育・知識普及 | (鹿児島市)桜島の過去と現在を正しく知り、私たち一人一人が命を守るための準備と心構えを持つことの重要さを広く市民に周知し、火山防災意識を啓発するために作成した映像【YouTubeチャンネル鹿児島市(鹿児島市公式)の動画にリンク】 |
火山活動と災害、噴火発生予測、行政に求められる防災対応~桜島の知見を通じて~![]() |
各火山防災協議会 構成自治体 鹿児島市 |
防災教育・知識普及 | (鹿児島市)令和3年2月15日に開催した令和2年度火山防災スペシャリスト養成研修における講義「火山活動と災害、噴火発生予測、行政に求められる防災対応~桜島の知見を通じて~」(講師:京都大学防災研究所火山活動研究センター長井口正人氏)の収録動画【YouTubeチャンネル鹿児島市(鹿児島市公式)の動画にリンク】 |