●HOME●【事業趣旨】
公募した高校生を対象として、指導者の協力のもとに、
防災ボランティアに関する講義、疑似体験、
グループディスカッション等を行う
「高校生防災ボランティアスクールinOSAKA」を開催しました。行事概要
- 【日時】
- 平成11年1月15日(金・祝) 午前9時15分~午後4時30分
- 【会場】
- オオサカサンパレス、西宮市営高須町住宅
- 【参加者数】
- 38人
- 【参加資格】
- 防災ボランティアに関心のある全国の高校生
- 【内容】
- 指導者の協力のもと、講義、体験学習及びグループディスカッション等を行う
- 【主催】
- 国土庁、大阪府、大阪市、日本赤十字社、日本赤十字社大阪府支部、全国社会福祉協議会、大阪府社会福祉協議会、大阪市社会福祉協議会
- 【協力】
- 西宮市営高須町住宅自治会、震災がつなぐ全国ネットワーク
実施スケジュールと活動の様子
- 1/14 18:00~ 前泊者受付
- 1/15 8:30~ 集合、受付
- 9:15~ 開講式 オリエンテーション
●主催者、指導者のあいさつ ●活動にあたっての諸注意の伝達- 9:30~ オオサカサンパレス発
●活動内容の説明 ●班分けの実施- 10:20~ 西宮市営高須町住宅到着
●参加者代表から住民の方々へのあいさつと千羽鶴の贈呈- 10:30~ 作業開始(班別行動)
●炊き出し 調理及び昼食会場の設営
●自宅訪問 高齢者等の住宅訪問
●キッズプラザの運営 子どもたちとのふれあい- 12:00~ 昼食及び住民との交流
●昼食をとりながら住民との交流- 13:10~ 住民との交流
●住民の震災体験やボランティアとの出会いなどについて話を聞く- 14:20~ 後片付け、清掃
●使用器材の後片付け及び敷地内の清掃- 15:00~ 西宮市営高須町住宅発
●住民の方々にお礼のあいさつ ●救急救命法講義及びロープワーク(実習)- 15:30~ ディスカッション
●自己紹介及び活動の感想発表 ●班別ディスカッション- 16:30~ 閉講式
●修了証書授与事業趣旨と活動の内容
事業趣旨と活動の内容
指導者及び協力団体
体験活動実施会場
企画立案経緯
- 企画意図
- 企画の視点
- 実施日及び時間帯
- 活動内容
- 活動スケジュールの変更に対する備え
- 行事実施協力者
- 行事実施場所
- 募集人員等
- シンポジウムにおける本行事の報告方法
- 行事企画スケジュール
参加者の声
スクールを振り返って