生活の再建・経済の復興(年表)

生活の再建・経済の復興
2000 3 29 伊達市・壮瞥町・虻田町に災害救助法を適用
    31 虻田町に被災者生活再建支援法適用(4月19日告示)
  4 5 有珠・虻田漁協関係者が伊達の合同対策本部を訪れ、危機的状況にあるホタテ養殖について、海に入り作業再開を行いたいと強く要望
      豊浦町と壮瞥町で有珠山対策特別中小企業金融雇用労働相談室を開催。豊浦町では100人以上が詰めかける
    6 虻田漁協組合員がホタテ稚貝養殖作業の再開の準備を始める
    9 虻田漁協の漁船24隻がホタテの稚貝世話のため豊浦漁港から出港
    13 道労連が「洞爺湖温泉街、有珠山噴火被災地域における労働者の解雇回避のための緊急要請書」を道に提出
      ホタテ養殖場への入城禁止も一部を除き解除され、虻田漁協の漁船24隻が臨時停泊中の豊浦漁港から一斉に漁場へ。伊達の有珠漁協所属の60隻も作業を再開
    14 洞爺湖温泉観光協会が緊急理事会を開催、温泉街復興に向け各種要望をまとめる
    16 虻田町本町など国道37号沿いの4地区で20件の食糧品店等が営業再開
    20 避難者の雇用対策として虻田漁協は228人の避難住民を臨時雇用、ホタテの耳つり作業を開始
    28 壮瞥町昭和新山山麓の土産物店が本格的営業再開
      有珠山噴火非常災害現地対策本部の合同会議で北海道が噴火活動に伴う農業被害を報告、作物や家畜、施設などの被害総額は17日現在、伊達市5千万円、虻田町2千4百万円
  5 1 北海道は、伊達市・虻田町・壮瞥町の観光関連従事者を対象に、近隣観光地区での就労希望者を募集(室蘭市・大滝村・留寿都村・ニセコ町の観光関係会社等から300人以上の受け入れ希望)
      「カンバル フンバル北海道」キャンペーンなどの観光客誘致事業支援
    6 壮瞥町が火山噴火予知連の北大字井忠英教授・岡田弘教授を町民館に招き、初の住民を対象とした火山活動の現況報告会を開催。席上、岡田弘教授の「洞爺湖温泉街の金比羅山火口群に近い場所は集団移転もやむを得ない」の発言が問題視される
    7 洞爺湖温泉のG・Wの損失額は約5億円と報告
    8 緊急地域雇用特別交付金事業(道路パトロール緊急強化及び道路周辺環境推進事業)委託契約
    12 郵政省、被災者支援を目的とした寄付金付切手「北の大地Ⅱ」2千万枚を7月19日から発売すると発表
    23 壮瞥町が「観光客の安全確保に関する指針」を策定
    24 洞爺湖温泉町の商店が、6月中旬を目途に、月浦地区の仮設住宅にスーパーマーケットを出すと表明
  6 1 北海道総合企画部に「復興対策班」を設置
    5 北海道は5月末までの伊達市・壮瞥町・虻田町の噴火被害状況について「立ち入り禁止区域を除く住宅や公共土木施設、農林水産業などの被害合計は約22億3千5百万円。内、虻田町が全体の54%の約12億円の被害。道内経済に与えた影響は4月末で56億千万円」と発表
    20 緊急地域雇用特別交付事業(海岸及び漁港周辺環境整備事業)委託契約
    23 壮瞥町は観光客のために避難場所や避難経路などを示した地図を作成、各観光施設に配布
      日本航空は、道内観光の落ち込みをくい止めるキャンペーン「ガンバル フンバル北海道」の一環として沖縄からの観光客を那覇〜新千歳間のチャーター便上り下り計3便を運行
    27 虻田町が虻田町有珠山災害復興プロジェクトチーム設置
  7 7 緊急地域雇用特別交付事業(河川周辺環境整備事業)委託契約
      洞爺湖温泉の一部が営業再開
    9 「観光客の安全確保に関する指針(ガイドライン)」を策定
    13 有珠山ロープウェイ再開
    18 洞爺湖温泉観光協会加盟19軒のうち16軒営業可能となる
    19 有珠山噴火災害寄付金付切手発行
    20 洞爺湖湖上遊覧船、洞爺湖温泉桟橋からの中島周遊再開
      洞爺湖温泉緊急避難マップ作成(虻田町・観光協会)(7/22営業再開ホテルに配付)
    27 洞爺湖観光協会が「洞爺湖温泉復興特別委員会」設立
    28 虻田町「有珠山噴火災害復興町づくり懇談会」開催
  8 1 道南バス、洞爺湖温泉街路線バス運行再開
    3 有珠山復興観光キャンペーン「観光ルートマップ」作成(胆振観光連絡協議会発行)
    6 有珠山噴火洞爺湖温泉義援金はがき付き清酒販売開始(17蔵元・系列酒販店)
    9 緊急地域雇用特別対策推進事業「洞爺湖温泉町並みクリーンアップ事業」作業員を募集
    11 壮瞥町が「観光安全宣言」を発表
    17 伊達商工会「元気回復ガンバル商品券(元気回復ガンバル推進プロジェクト事業)」に地域振興活性化事業の指定
      「洞爺湖温泉を応援します」をキャッチフレーズに洞爺湖観光を組み込んだツアーを発売(JTB)(9/3〜30)
    23 火山噴火では初の「被災者生活再建支援制度」の申請手続きを開始
  9 4 10%プレミア付き「元気回復ガンバル」商品券発売(伊達商工会議所発売)(額面1000円、33万枚が9/11完売)
    14 有珠山噴火災害復興対策委員会設置
    18 同委員会に復興対策の重点課題を検討する「防災まちづくり対策(座長;砂防災害課参事)」と「地域・産業振興対策(座長;地域政策課長)」のプロジェクトチームを設置
    30 北海道観光キャンペーン「感動市場2000」が全道13会場で開幕
  10 6 有珠山噴火災害寄附金付切手の寄附金約3億5千万円を3市町に配分
    10 20%プレミア付き「ガンパルそうべつ商品券」発売(壮瞥町商工会)
    11 「開発シンポジウム・地域資源の観光活用を考える」(主催;室蘭開発建設部・北海道地域総合振興機構)
    17 虻田町洞爺湖温泉観光協会有珠山復興特別委員会が独自の復興計画案を取りまとめる
    20 洞爺湖温泉観光協会が洞爺湖温泉街や周辺観光施設を紹介したアクセスマップ「洞爺湖温泉」を改訂
      北海道有珠山噴火災害復興対策委員会「防災まちつくリ対策」「地域・産業対策」プロジェクトチーム合同会議開催
    31 (株)洞爺湖汽船が募集していた金比羅山噴火口の愛称決定「有くん(K-A)」「珠ちゃん(K-B)」(9月上旬から10月15日募集)
  11 1 虻田町有珠山噴火災害復興まちづくり懇談会が、虻田町長に「有珠山2000年噴火に対する災害復興まちづくりに関する提言書」を提出(7/28発足)
    6 道災害義援金募集委員会、見舞釜の最終配分を決定(11/6現在、義援金総額約21億22百万円)
    8 道内のホテル、旅館の女将でつくる「北海道女将の会」が虻田町長を招き研修会開催
    16 北海道有珠山噴火害復興対策委員会「防災まちづくり対策プロジェクト」会議(第2回)開催(11/17)
    20 虻田町が、全国から寄せられた有珠山噴火災害見舞金を商品券で全町民に配付することを決定
    22 離職者を対象にした緊急再就職促進訓練(OAシステム科)開始(主催;道立室蘭高等技術専門学院)
    23 洞爺湖温泉町地元住民で構成する「有珠山を知ろう会」がボランティアで観光客への有珠山ガイドを開始(〜4/20)
    24 伊達市の平成12年度上半期(4〜9月)観光客入り込み34%減
    28 伊達市、虻田町、壮瞥町とそれぞれの観光協会が「洞爺湖・有珠周辺修学旅行誘致実行委員会」を発足
  12 1 虻田町が、復興基本計画の素案を取りまとめ
      「みずうみ読書の家」が町立火山科学館で、「桜ヶ丘保育所」が民間研修施設を間借りし、約8ケ月ぶりに再開
    4 虻田町が復興基本計画第1次案発表
      虻田町諮問機関「有珠山復興対策検討委員会」が発足
      虻田町長が、記者会見で小有珠川東部の山側も移転必要と言及
    8 北海道有珠山噴火災害復興対策委員会「防災まちつくリプロジエクト」会議(第3回)開催
      2000年国勢調査速報で、虻田町人口が前回調査より減少率20.7%の2184入滅となる(北海道発表)
    9 道が有珠山噴火災害被害総額約170億円となる調査結果を発表(11/20現在)
    18 北海道有珠山噴火災害復興対策委員会「地域・産業振興対策プロジェクト」会議(第3回)開催
      虻田町公共下水道復旧プ□ジェクトチーム会議開催
    25 虻田町有珠山噴火災害復興対策検討委員会開催
    28 2000年有珠山噴火災害復興方針を決定・発表
2001 1 19 道が虻田町議会に「有珠山災害復興方針」を説明
    24 道が壮瞥町議会に「有珠山災室復興方針」を説明
    25 道が伊達市議会に「有珠山災言復興方針」を説明
  2 3 虻田町洞爺湖温泉観光協会が洞爺温泉街の復興計画を策定
    21 虻田町が、道策定の「有珠山噴火災害復興方針」に対し、移転補償・助成制度を要請する土地利用区分意見書を道に提出
  3 1 壮瞥町長が、記者会見で道策定の「有珠山噴火災害復興方針」土地利用区分を妥当とし公共施設の移転方針を表明
    9 有珠山噴火災害で虻田町が特定地域に係る激甚災害の指定を閣議決定(3/14公布)
    10 洞爺湖温泉観光協会加盟ホテル・旅館が全て営業再開
    12 北海道が有珠山被害状況を発表(被害総額;約173億円)
    17 「これでいいのか北海道観光・有珠山から学ぶこと」(主催;伊達市地場産業振興協議会)
    19 虻田町長が町議会で国道230号泉地区冠水箇所や新山の名称公暮を表明
    28 (社)全国治水砂防協会が、伊達市・壮瞥町・虻田町に見舞金を贈呈
    29 道有珠山噴火災害復興対策委員会開催
    30 道が「2000年有珠山噴火災害復興計画基本方針」決定(4/4道議会有珠山噴火災害特別対策委員会に報告・公表)
      道防災会議地震火山対策部会火山専門委員会でハザードマップを行政用、住民用の2種類作成を決定
    31 噴火一周年イベント「洞爺湖IN再生への序曲」開催(主催;洞爺湖温泉観光協会)
      ・「まちづくり講演会」開催(主催;壮瞥町)
      災害用ラジオ局・FMレイクトピア閉局(5/8〜、325回放送)
      とうやこ幼稚園卒園式、新園舎で実施
      虻田町が避難指示区域内の洞爺胡温泉小学校の児童、教諭に校会見学を実施
  4 20 虻田町火山科学館(洞爺湖温泉町)リニューアルオープン
    21 修学旅行団体第一陣洞爺湖温泉へ(十勝の清水中学校)
      北海道社会事業協会洞爺病院(略称洞爺協会病院)の安全域への移転について
  6 20 有珠山立ち入り禁止一部解除へ(虻田町)
      全世帯の避難指示解除
  7 10 2000年新山火口域の散策路が一般観光客に開放(11月末まで、入込み客40万131人)

1)おもな出来事  2)初動対応  3)火山活動の経過  4)避難生活  5)輸送・交通関係  6)ライフラインの状況 

目次へ戻る

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.