南海トラフ巨大地震モデル・被害想定手法検討会

はじめに

 中央防災会議防災対策実行会議の下に設置された「南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ」では、東日本大震災の教訓を踏まえ、南海トラフ沿いで想定すべき最大クラスの地震・津波に対する被害想定を平成24年8月、平成25年3月に公表し、その被害に基づく減災目標を基本計画に定め、防災対策を推進してきた。このうち、人的被害の軽減に関しては、想定される死者数を今後10年間で概ね8割減少させること、また、物的被害の軽減に関しては、想定される建築物の全壊棟数を今後10年間で概ね5割減少させることを定めているが、令和6年には目標とする期間の10年を迎えることから、防災対策の進捗を確認するためのフォローアップと次の目標を定めるための新たな被害想定が必要である。
 このため、防災対策の進捗を確認するための被害想定手法を検討するとともに、当時検討した地盤モデル等の見直しや新たな被害想定に向けた計算手法を検討することを目的として、有識者検討会を内閣府の下に設置する。



令和6年4月25日 第8回会合が開催されました

令和5年9月5日 第7回会合が開催されました

令和5年8月10日 第6回会合が開催されました

令和5年7月10日 第5回会合が開催されました

令和5年6月19日 第4回会合が開催されました

令和5年5月29日 第3回会合が開催されました

令和5年3月24日 第2回会合が開催されました

令和5年2月3日 第1回会合が開催されました


【過去の被害想定について】

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.