東海地震対策

地震についてのQ&A

Q 地震でケガをするのはどんなとき?

「はんしん・あわじ だいしんさい」では しんだ人や ケガをした人の ほとんどが つぶれた たてものの したじきに なったり たおれた かぐに はさまったりした ためでした。
だから たてものが つぶれたり かぐが たおれて こないように すれば 地震によって しんだり ケガを する人が すくなく できます。

すんでいる 家が じょうぶか どうか せんもんの 人に みてもらったり かぐが たおれて こないように することが 地震から いのちを まもる ためには じゅうよう なのです。

Q&A|12345678 |9|TOP

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.