東海地震対策

地震についてのQ&A

Q 古くても じょうぶな家はとはどんな家ですか?

たてものは かべが おおいほうが じょうぶです。

かべは たてものの 四すみに なければ なりません。
おみせの なかには 入り口を おおきくして お店に はいりやすく してある ことが あります。
入り口を おおきく すると かべが すくなく なり かべが すくないと その ほうこうが よわく なります。
かべは 四すみに おなじような めんせきで あることが いいのです。

また かべの ぶぶんには すじかい という はしらと はしらの あいだに ななめに ざいもくが はいっている ことが たいせつです。

やねが かわら だと おもいので 地震が おきると おおきく ゆれます。

たんぼを うめた ところは じばんが ゆるいので じしんの ゆれが おおきく なります。
だから たてものは さらに じょうぶに つくらないと いけません。

Q&A|1234567 |8|9TOP

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.