防災の動き



防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム(防テクPF) ~第9・10回マッチングセミナーを埼玉県さいたま市・愛知県名古屋市で開催!~
内閣府(防災担当)防災計画担当

 内閣府では、災害対応を行う地方公共団体等が抱えるニーズと、民間企業等が持つ先進技術のマッチングや、効果的な活用事例の全国展開等を行う場として、防テクPFを設置、運営しています。

 防テクPFの一環として登録無料のマッチングサイトを開設し、直近では、約2,500の登録団体に活用いただくとともに、地方公共団体等と民間企業等が交流する場となるマッチングセミナーを開催しています。

 令和6年11月13日に、埼玉県さいたま市で第9回マッチングセミナーを開催し、現地・オンラインを含め約330人の方に参加いただきました。本セミナーでは、能登半島地震における先進技術等の紹介や、地方公共団体が防テクPFを活用して技術の導入まで至った事例等を紹介しました。また、防災に関する課題やニーズを抱えている地方公共団体等と、技術を持つ民間企業等が、一対一で直接相談できる個別相談会も実施し、後日相談も含めて、過去最多となる27自治体に参加いただきました。参加自治体からは、「課題解決につながる可能性があると感じた」、「トライアルや実証実験の相談をしていきたい」といった前向きな声が聞かれ、早速、マッチングに向けた動きも出てきております。

 また、令和7年2月20日には、愛知県名古屋市で本年度2回目となる第10回マッチングセミナーを開催し、現地・オンラインを含め約380人の方に参加いただきました。10回目の節目となる本セミナーでは、国内最大級のオープンイノベーション施設に産官学金が一堂に集結し、有識者や愛知県、スタートアップ企業等による講演、パネルディスカッション、地方公共団体・企業がニーズ・技術をプレゼンテーションするマッチングピッチや屋外展示等の新しいプログラムを実施し、「防災産業の育成」と「社会全体のレジリエンス強化」を目指す取組を紹介しました。

 今後も継続的にマッチングセミナー等を開催していく予定で、災害対応に関するニーズ、先進技術をお持ちの全ての団体の皆様に、防テクPFへの参画、活用をぜひ御検討いただければと思います。

第9回マッチングセミナーの様子(令和6年(2024年)11月撮影)

第9回マッチングセミナーの様子(令和6年(2024年)11月撮影)

第10回マッチングセミナーの様子(令和7年(2025年)2月撮影)

第10回マッチングセミナーの様子(令和7年(2025年)2月撮影)

【問い合わせ先】
内閣府政策統括官(防災担当)付 参事官(防災計画担当)付
電話:03‐3501‐6996(直通)

【参考URL】
1.「防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム」(防テクPF)マッチングサイト:

▶https://www.bosaitech-pf.go.jp/ QRコード


2.「第9回マッチングセミナー」
・イベント結果はこちら:

▶https://www.bosaitech-pf.go.jp/seminar9.html QRコード


3.「第10回マッチングセミナー」
・イベント結果は「1.マッチングサイト」の「what's new」コーナーにて公開予定です。


所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.