防災の動き



アナログ簡易無線機の使用期限が迫っています! ~令和6年(2024年)11月30日まで~
総務省総合通信基盤局電波部移動通信課

 簡易無線機は、無線従事者資格が不要で手軽に利用できることから、避難所の運営等に活用するため備蓄されていますが、デジタル方式は、アナログ方式に比べて効率よく情報を伝達できること等からデジタル化を進めており、アナログ簡易無線機(350MHz帯及び400MHz帯)は間もなく使えなくなります。

〈対応のポイント〉

1 引き続き簡易無線機を使用される場合は、デジタル簡易無線機への買換えと総務省への申請手続が必要です。再免許申請の受付期間は、免許の有効期間満了が11月30日の場合、6月1日から8月31日までとなっていますので、再免許申請の前又は再免許申請と同時に申請手続をする必要があります。

2 アナログとデジタルの両方が使用できるデュアル方式の簡易無線機(400MHz帯)についても、メーカーや販売店でアナログの電波の発射を停止する無線機の改修と総務省への申請手続が必要です。

 使用期限が近づくと、メーカーや販売店へのお問い合わせや申し込みの急増、総務省への申請手続の急増が予想されます。思わぬトラブルで使用期限に間に合わないことがないよう、時間的な余裕を十分にとって、御準備ください。

 詳細は、簡易無線機を購入された販売店等や総務省総合通信局等にお問い合わせください。

【参考】

 デジタル簡易無線が新しくなりました。

1 利用できるチャンネルが大幅に増加しました。これにより、電波が混雑して使いにくかった場所や時間でも、使いやすくなります。

2 遠隔利用や中継利用が可能になりました。遠隔利用により、無人センサーやドローン等の通信が可能になります。中継利用により、遠くまで届きやすくなります。

遠隔利用と中継利用

遠隔利用と中継利用

デジタル簡易無線のチャンネル数の増加

デジタル簡易無線のチャンネル数の増加

【お問い合わせ先】
総務省総合通信基盤局電波部移動通信課
TEL:03-5253-5895
詳しくは、総務省 電波利用ホームページへ

▶https://www.tele.soumu.go.jp/ QRコード

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.