防災の動き



ぼうさいこくたい2023の出展5団体からの寄稿 「オリジナルセッション」に出展して
防災塾・だるま 代表 鷲山龍太郎

ぼうさいこくたい

 ぼうさいこくたい2023が私たちの地元である神奈川県で、関東大震災100年の年に開催されることを知り、本会は、新たに出展タイプの一つとなったオリジナルセッションに応募しました。その結果、神奈川の仲間である9団体を中心に連携して、2日間出展させていただきました。

 私たちのオリジナルセッションは、5つのセッションと31の講演で構成されていました。会場では、ポスター展示、実物展示、実演等を行いました。セッション参加者数の平均は71人、展示コーナーには延べ数百人が来場され、盛況でした。最終セッション(総括)には、90人を超える方が参加されました。

 このオリジナルセッションのメインテーマは、「神奈川の関東大震災から100年の教訓を未来につなぐ」でした。関東大震災が神奈川県直下で起きたプレート境界型地震であり、神奈川の震度と被害が激甚であったこと、その実態分析と今後の災害教訓を具体化するため、耐震等の自助の取組、神奈川の市民団体による共助の取組、水害と復旧への取組等を全国の皆様に発信し、交流することができました。

 次のホームページに講演要旨・写真等を紹介しています。

▶http://bosai-kanagawa.net QRコード

「防災塾・だるま」出展から

「防災塾・だるま」出展から

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.