在留外国人向け「生活・就労ガイドブック」~外国人にも母国語で正しい防災知識を~
出入国在留管理庁在留支援課
出入国在留管理庁では、日本に在留する外国人の方に向けて、日本国内で安全・安心に生活・就労する上で必要となる基礎的情報を記載した「生活・就労ガイドブック」を作成しています。
令和4年3月には、イラストを多く盛り込み、情報を視覚化した最新版となる第4版を作成し、当庁のホームページ内の「外国人生活支援ポータルサイト」上で公開しました。
同ガイドブックは、日本語版(やさしい日本語版を含む。)以外に15の外国語版も公開しており、日本で在留する外国人の方に母国語で情報が正しく伝わるように努めています。
「緊急・災害」の項では、日本特有の災害について紹介し、日常の備えや災害が起きた時にどうすれば良いかを詳しく説明しています。
近年、地震や豪雨による洪水・土砂災害などが多く発生しています。日本で在留する外国人の方は、自国で経験したことのない災害に対してどう行動してよいか分からず、適切な避難ができないことも考えられます。こうした方々に防災・減災意識を高めてもらうため、第4版のガイドブックでは、知っておいてほしい情報を見出し付きで強調する等の工夫をしています。
ぜひ、周囲の外国人の方に本ガイドブックについて広めていただければ幸いです。
「生活・就労ガイドブック(各国語版)」

左:英語版、中央:日本語版、右:簡体字版

左:やさしい日本語版、右:ベトナム語版