防災推進協議会会長賞 小学5・6年生の部
愛媛県 八幡浜市立喜須来小学校 6 年
上甲 愛梨(じょうこう あいり)さん
私は総合的な学習の時間に東日本大震災について学習してきました。M9の強い地震と今まで体験したことのない津波の被害が大きくて、日本全土に悲しみがあふれました。私が住む愛媛県も南海地震のきょうふがおそっています。学校での学習を通して、地震は日頃の備えで被害が小さくなることを知り、日頃の食料の備え、家庭・地域での備えが効果的であることを学びました。南海地震が起こったらどう行動したらよいか考えながら作品制作に取り組みました。地震の時の非常用リュックや地域での防災訓練などを思いうかべながら、夏休みの宿題としてかいた絵がこんなすばらしい賞をもらえてとてもびっくりしたし、本当にうれしいです。本当にありがとうございました。
