平成24年防災功労者を表彰
内閣府では平成24年度防災週間行事の一環として、防災功労者(団体、個人)を表彰しました。
防災功労者内閣総理大臣表彰は、『「防災の日」及び「防災週間」について』(昭和57年5月11日閣議了解)に基づき、災害時における人命救助や被害の拡大防止等の防災活動の実施、平時における防災思想の普及又は防災体制の整備の面で貢献し、特にその功績が顕著であると認められる団体又は個人を対象として表彰するものです。
今回の表彰は、平成23年に発生した東日本大震災、台風第12号の災害等に際し、人命の安全確保や被害の軽減に多大な貢献等をした方(団体、個人)に対して表彰しました。
防災功労者防災担当大臣表彰は、防災に関し、災害時の防災活動の実施、防災思想の普及又は防災体制の整備の面で貢献し、特にその功績が顕著であると認められる団体又は個人を対象として表彰するものです。
平成24年防災功労者内閣総理大臣表彰は3個人141団体が受賞し、9月10日にホテルグランドアーク半蔵門で表彰式が執り行われました。また防災功労者防災担当大臣表彰は10個人8団体が受賞し、9月11日にホテルグランドアーク半蔵門で表彰式が行われました。

防災功労者内閣総理大臣表彰受賞者(1)

防災功労者内閣総理大臣表彰受賞者(2)

防災功労者防災担当大臣表彰受賞者