防災推進協議会会長賞 中学生・高校生の部
栃木県 幸福の科学学園中学校 2年
北條 歩(ほうじょう あゆむ)さん
ポスターを描くときに、一度、インターネットで防災について調べてみました。そこで防災に大切なキーワードを集めてみました。「防災に関する知識」「防災への関心」など、いろいろありましたが、その中で特に大切だなと思ったのが「地域との連携」でした。これをポスターのテーマにしました。ポスターでは、たくさんの人達が防災訓練をしています。インターネットで調べた中で、また、自分で思いつくなかで、できるだけ大切だと思った訓練を描いてみました。そして、それらをとり囲むように、地震で揺れている建物、津波、噴火した火山を描き、空の色も黄色にして、「いつ起きるかわからない災害」というのを表現しました。絵がすごくうまいわけでもなく、在り来りな絵になったなと思っていただけあって、会長賞に入賞したことを知ったときは、すごく驚きました。驚愕でした。ポスターを描く時にいろいろと助けていただいた美術部の顧問の先生には感謝しております。
