防災リーダーの一言
アカザ隊にはリーダーはいません。活動の主体はあくまでも子ども達で、われわれ大人はサポートに徹しています。
活動内容も、全て子どもたちが決めます。だれかが何か面白いことを思いついたら、他のメンバーに声をかけて集まります。よく「隊員は何人ですか」「毎週何曜日に集まりますか」と聞かれるのですが、子どもたちの気分で変わるため、答えられないのです。緩やかな団体だからこそ、ここまで活動を続けることができたと思いますし、子どもたちにも防災意識が根付いたのではないかと考えています。
実は、アカザ隊の活動資金は、表彰での賞金と、活動計画を認めてくれた行政からの補助で全て賄っています。賞金をもらうと、みんなで遊びに行くことばかり考えているようなメンバーですが、被災後の「ぼうさい甲子園」グランプリの時だけは「これは使えない」と言っていました。地元の聴覚障害者団体のためにプロジェクターを購入して寄贈したほか、今年度の活動予算として使うことにしています。ですから、今年はみんな気合が入っています。

吉野 くに子
よしの・くにこ
「水の自遊人しんすいせんたいアカザ隊」
事務局
防災ちょっとクイズ
Q
この家具転倒防止のための道具は、何というでしょう?

A L字金具
L字金具を取り付ける場合、壁の中の硬い所、下地材のあるところを探してから取り付けることが必要です。
L字金具を取り付ける場合、壁の中の硬い所、下地材のあるところを探してから取り付けることが必要です。