防災リーダーと地域の輪 第3回

防災リーダーの一言

安全委員会は、登下校時の事故防止のためにヘルメット着用の啓発活動などを行う委員会で、生徒に人気があるとはいえず、「あらかわ防災ステーション」を始めるときも、くじ引きなどで偶然集まった生徒ばかりで、防災意識が高い子どもはほとんどいませんでした。
一番大変だったのが、生徒のやる気をどう出させるかでした。一度、始めてしまえば、和歌山大学の見学や、神戸への取材など、珍しい経験ばかりで、みんな楽しんでくれたのですが、当初は大変でした。最初はつまらなさそうだった生徒が「将来は放送局に入って、防災問題を取り上げたい」と言ってくれたときは嬉しかったです。
活動の継続には新しいチャレンジが必要です。今年も和歌山大学今西客員教授から3 年目プランおよびオリジナルの防災ソング「ねぼすけなまず」の提供を受けることができました。音楽の先生の協力も仰ぎながら、バンドを組んでロックバージョンや、合唱曲風のクラシックバージョンなど、さまざまな形のものをいろいろな場所で披露していきたいです。
中村 誠志(なかむら・せいじ)さん

中村 誠志
なかむら・せいじ
和歌山県紀の川市
紀の川市立荒川中学校教諭

防災ちょっとクイズ

Q その地域が災害に遭った際に、考えられる被害が発生する場所や、避難路などを示した地図のことを、何マップ、というでしょう?
A「 ハザード」マップ

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.