世界防災会議2001の開催について

 
平成13年1月31日
問い合わせ先:内閣府参事官(災害予防担当)
  参事官 野田(03-3503-5691)
  補佐  中川(03-3501-6996)
  主査  轟木(  〃   )
世界防災会議2001の開催について
 
 
 国際連合は、1990年代の「国際防災の10年(IDNDR)」を継承する「国際防災戦略(ISDR:資料1)」 活動を実施しております。この国連の活動に対応するため、我が国政府においても国連ISDR活動の国内委員会として、本年5月に「国際防災連絡会議(資料2)」 を設置しました。同連絡会議は、平成12年12月8日には国際防災連絡会議拡大アジア会合(略称:防災アジアフォーラム)を開催し、国連ISDR事務局及びアジア22ヶ国の防災関係者と国際防災協力に関する幅広い意見交換を行いました。
 今回、同連絡会議が開催する「世界防災会議2001」は、兵庫県庁並びにOECD、世界銀行、国連などの世界的な防災に関する取り組みを行っている国際機関と共催し、世界各国15カ国の防災関係者と国際防災協力に関する幅広い意見交換を行い、その成果を今後の日本並びに世界の国際防災活動に反映することを目的としています。
 なお、インド西部地震についても、状況報告を行うとともに、過去の教訓、経験の活用について討議します。インドからは3名が参加する予定です。
 
 
 1.日時
   平成13年2月5日(月) 9:30〜17:30
         2月6日(火) 9:00〜17:00
 
 2.会場
   兵庫県立淡路夢舞台国際会議場(兵庫県津名郡東浦町夢舞台1)
 
 3.主催
   日本政府国際防災連絡会議・兵庫県庁・OECD・世界銀行・国連
 
 4.プログラム(別紙)
 
 
 
 
別紙
世界防災会議2001
開催日:平成13年2月5日(月)〜7日(水)
会 場:兵庫県立淡路夢舞台国際会議場
主 催:日本政府、兵庫県、OECD、国連
   世界銀行、アジア防災センター
 
(趣旨)阪神・淡路大震災からの復興過程にある兵庫県・神戸に世界各国の防災専門家が集まり、阪神淡路大震災を含む災害の教訓について、特に復興問題に着目しつつ意見交換する。また、国際的に防災戦略を展開しているOECD、国連、世界銀行の担当官が一堂に会し、今後の連携、協力について意見交換する。
 
 
***国際会議 プログラム(案)***
 
第1日目 2月5日(月)
8時30分- 9時30分    開場(受付開始)
9時30分-10時00分    開会挨拶          山崎 力 内閣府防災担当政務官
                               貝原 俊民 兵庫県知事
                               OECD Mr. Bernard Hugonnier
10時00分-10時15分   会議の概要紹介      OECD Dr. Josef Konvits
10時15分-10時25分   大島人道問題担当国連事務次長からのメッセージ
10時25分-11時00分   講演             齋藤富雄 兵庫県防災監         「阪神・淡路大震災の教訓を踏まえた防災対策」
11時00分-11時20分   休憩
11時20分-12時05分   フォーカストセッション   神戸大学教授 室崎益輝        「阪神・淡路の復興 —住宅、社会基盤、経済」
12時05分-13時50分   昼食
13時50分-14時20分   ビデオ「創造的復興の歩み」
14時20分-15時40分   ケーススタディ1:地震災害対策
             ● 地震 / エルサルバドル、インド西部地震の状況報告
             ● 地震 / メキシコ        Mr. Rivas Alejandro Vidal
             ● 地震 / トルコ         Dr. Mustafa Erdik
             ● 地震 / アメリカ        Ms. Jane Bullock
 
(ケーススタディ)
インド、日本、フランス、オランダ、メキシコ、トルコ、アメリカ、ヴェネズエラにおける過去の洪水、台風、火山の噴火、地震体験に基づく発表。
下記の点に留意した発表とする。
(1)住宅、社会基盤の被災に対する各国の危機管理と復興の事例(財産損失、地域の復興、移転、経済基盤、コード化の実施)
(2)環境(大気、土、水への影響)
(3)経済、貿易、市場(生産、消費の損失及び復興。投資、マクロ経済への影響)
(4)日常生活における不均衡(健康、弱者の問題。教育、福祉への影響)
 
15時40分-16時00分   休憩
16時00分-17時30分   パネルディスカッション1:地震災害対策
                議長: 京都大学教授 土岐憲三
               パネリスト:メキシコ: Mr. Rivas Alejandro Vidal
トルコ: Dr. Mustafa Erdik
アメリカ: Ms. Jane Bullock
UNCHS: Mr. Jorge Gavidia
日本(政府): 向田正博 消防庁震災対策指導室長
ADRC: 小川雄二郎 所長
18時00分-          レセプション
 
第2日目 2月6日(火)
9時00分-10時40分   ケーススタディ2:大規模災害対策
● 治水 / オランダ       Dr. Rudi van Venetie
洪水 / フランス       Mr. Pascal Douard
● 台風 / インド        Prof. Vinod K. Sharma
● 火山噴火 / 日本       東京大学教授 中田節也
● 土砂災害 / ヴェネズエラ   Mr. Gilberto Buenano
10時40分-10時50分   休憩
10時50分-12時30分   パネルディスカッション2:大規模災害対策
                議長:京都大学教授 河田恵昭
              パネリスト : オランダ: Dr. Rudi van Venetie
                     フランス : Mr. Pascal Douard
                     インド : Prof. Vinod K. Sharma
                     日本 : 東京大学教授 中田節也
                     ウェネズエラ : Mr. Gilberto Buenano
                       日本(政府) : 岡山 和生 国土交通省河川環境課長
12時30分-13時30分   昼食
13時30分-14時00分   プレゼンテーション:国際防災活動
                (1)自然災害と地域の再建      OECD: Mr. Josef W. Konvitz
                (2)防災協議会             World Bank: Mr. W. A. Anderson
                (3)国際防災戦略            UN/ISDR: Mr. Francesco Pisano
14時00分-16時00分   パネルディスカッション3:国際防災活動
                議長:文部科学省防災科学技術研究所所長 片山恒雄
                パネリスト:OECD:     Mr. Josef W. Konvitz
                       OECD:     Prof. Ken Hewitt
                       UN/ISDR:    Mr. Francesco Pisano
                       UN/ISDR:    Ms. Shirley Mattingly
                       WB:       Mr. W. A. Anderson
                       WB:       Mr. Peter Walker
                      日本(政府) :  北里敏明 内閣府審議官(防災担当)
16時00分-16時15分   休憩
16時15分-16時45分   総括議長ステートメント
16時45分-17時00分   閉会挨拶           河野 昭 内閣府事務次官
                                 兵庫県
                                OECD Mr. Bernard Hugonnier
17時00分          報道記者会見
 
第3日目 2月7日(水)
9時00分          エクスカーション
               神戸の被災地視察

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.