Active Human list 8

東北楽天ゴールデンイーグルス 嶋基宏さん

「野球の底力」「東北の底力」。楽天イーグルスの嶋選手が4月に語った、二度のスピーチは、震災後の人々の気持ちに深く染み込んでいきました。
東日本大震災後、被災地の球団の選手会長としてチームを引っぱってきた嶋選手に、東北に対する想いを語っていただきました。

野球の「底力」に込めた東北への思い

今できることは何なのか夜遅くまで話し合った
「大変な震災が起きたことは、ニュースなどで分かったのですが、ともかく実感が持てないんですよ。家族とも連絡が取れないし、不安ばかりが募りました」
2011年3月11日、東北楽天ゴールデンイーグルス(楽天イーグルス)の選手たちは、兵庫県明石市でオープン戦の日程をこなしていました。そんなときに、未曾有の大震災が、東北を中心とする東日本を襲いました。その瞬間に、仙台を本拠地とする楽天イーグルスは被災球団となり、仙台に家族を残してきた選手たちも、被災者の一人となったのでした。
以降、楽天イーグルスの選手とスタッフたちは、仙台に帰れないまま各地を転戦、調整を続けていきます。そんな中でも選手とスタッフたちは、遠征先で募金活動を始めるなど、被災地支援のために立ち上がります。
「そのころは、今できることは何なのか、毎晩、選手同士で夜遅くまで話し合っていました」
そして4月2日、札幌ドームで開催された対日本ハムチャリティーマッチで、満員の観衆を前に語られた、嶋基宏選手のスピーチが大きな感動を呼んだのです。
〈今、スポーツの域を超えた野球の真価が問われています。見せましょう、野球の底力を。見せましょう、野球選手の底力を。見せましょう、野球ファンの底力を。共にがんばろう東北。(一部抜粋)〉
「内容は、球団の人と一緒に考えました。東北唯一のプロ野球球団であり、また被災球団でもありましたから、ありきたりのスピーチにはしたくなかったのです」
そこで語られた「底力」という言葉は、被災した人々を大きく勇気づけました。
選手たちが仙台に戻り、津波の被害が甚大だった沿岸部の被災地を訪れたのが、開幕直前の4月8日のことでした。

来年こそ仙台で日本シリーズを戦いたい
「(現実の光景を目の当たりにして)言葉が出てきませんでした」
そのとき嶋選手が言葉にしたのは「遅れてすみません」というものでした。
「1か月も何してたんだと、僕なら怒りますよ。でも、避難所のみなさんは、ありがとう、おかえりなさい、という言葉をかけてくれました。涙が出ました。逆にこちらが救われたのです」
そんな被災地に対する嶋選手の想いは、震災後初の本拠地試合となった4月29日の日本製紙クリネックススタジアム宮城でのスピーチにも込められました。
〈何のために僕たちは闘うのか、はっきりしました。この1ヶ月半で分かったことがあります。それは、誰かのために闘う人間は強い、ということです。(一部抜粋)〉
そしてスピーチの最後は、このようにしめくくられました。
〈絶対に見せましょう、東北の底力を!〉
4月2日のスピーチと同様に「底力」が語られていますが、震災から1ヶ月半が経ち、その間も様々な支援活動を行い、被災地も見てきた嶋選手の言葉は「何のために僕たちは闘うのか」と、仙台に戻ってきて、より深いものになりました。
「今でもそうですが、『頑張りましょう!』なんて簡単にいえないですよ。これからもどのような支援ができるのか、チーム全員で考えていきたいと思います。それより試合に勝って、東北の人たちに喜んでもらうことが、最大の恩返しだと思っています。来年こそ、仙台で日本シリーズを戦いたいですね」

取材・文 宇野 正樹

開幕戦の試合前セレモニーでスピーチを行う嶋選手
(4月29日 日本製紙クリネックススタジアム宮城) ©Rakuten Eagles

Profile しま・もとひろ
東北楽天ゴールデンイーグルス捕手、選手会長。1984 年岐阜県生まれ。中京大学付属中京高校〜國學院大學を経て2006 年に大学生・社会人ドラフトで楽天に指名され、2007 年に入団。2010 年は打撃に開眼し、ベストナイン、ゴールデングラブも受賞、一躍リーグを代表する捕手に成長した。東日本大震災後の2011年4 月2 日の札幌ドームと4 月29 日の日本製紙クリネックススタジアム宮城の試合では、選手会長として被災地・東北に向けた熱いメッセージをスピーチ、全国に感動を呼んだ。

1

撮影 宇野 正樹

避難所を訪問中の東北楽天ゴールデンイーグルス選手
(4月8日 宮城県東松島市) ©Rakuten Eagles

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.