1 国土基盤河川事業 1−1 直轄事業



本文 > 第3部 > 第4章 > 1 国土基盤河川事業 > 1−1 直轄事業

第4章 国土保全

1 国土基盤河川事業

国土交通省においては,我が国の国土保全上又は国民経済上,特に重要であり,全国的に重大な影響を及ぼす大河川の安全度の向上を目的とし,平成19年度において,大規模放水路,治水ダム等の治水事業をはじめとして,基幹大河川の整備を重点的に実施し,近年激甚な災害が発生した河川等について再度災害防止対策及び慢性的な床上浸水被害の解消を図る治水対策を推進する。また,都市化の進展等に対処し,水害の防止を図るため,市街化地域等に関連する都市河川の治水対策を重点的に推進するとともに,安全で快適な生活環境の実現等を図るため,高規格堤防等まちづくりと一体的な河川整備を推進する。特に床上浸水被害が頻発している地域に関する河川のうち,特に対策が必要な河川を対象とした床上浸水対策特別緊急事業,流域の保水・遊水機能の維持増進,水害に対して安全な土地利用の誘導等と併せて,治水施設を総合的・計画的に整備する総合治水特定河川改修事業等を引き続き実施する。さらに,安定的な水資源を確保するため,渇水頻発地域における渇水対策等に資する多目的ダム,流況調節河川等を実施する。

平成19年度予算額 483,932 百万円 平成18年度予算額 496,797   差引増△減 △12,865  

1−1 直轄事業

(1)直轄河川改修事業

a 一般河川改修
 一級河川114河川及び北海道の指定河川2河川について実施する。

b 総合治水対策特定河川改修
 流域における保水,遊水機能の確保のための各種流域対策と併せて治水施設を計画的,総合的に整備する必要のある5河川の改修を実施する。

c 特定構造物改築事業
 老朽化が著しく,施設機能に著しい障害が生じている大規模な河川管理施設及び流下能力を著しく阻害している大規模な許可工作物の改築を23施設について実施する。

d 高規格堤防(スーパー堤防)整備事業
 5水系の区間において,破堤による壊滅的被害の防止を図るため幅の広い堤防を築造し,併せて水辺を生かした良好な市街地環境の形成を図る。

e 土地利用一体型水防災事業
 連続堤防による治水対策に代えて,集落を輪中堤や宅地嵩上げ等で効率的に短期間で整備する必要のある13箇所について実施する。

(2)直轄床上浸水対策特別緊急事業

床上浸水被害が頻発している地域に関係する河川のうち,特に対策を促進する必要がある12箇所について実施する。

(3)直轄河川災害復旧等関連緊急事業

上流部での災害復旧等による下流部での流量増への対策を機動的,集中的に実施する必要がある1河川について実施する。

(4)直轄河川激甚災害対策特別緊急事業

浸水家屋2,000戸等に相当する洪水被害を生じた直轄河川で,災害の再発を防止するため6河川について実施する。

(5)直轄河川維持修繕

直轄河川において,従前の機能を保持するために必要な維持修繕を行う。

(6)直轄河川工作物関連応急対策事業

堰,水門,橋梁等工作物の付属施設又は関連施設である護岸,擁壁,護床工,又は門扉等について,前後の一連区間の治水に比較して,工作物周辺の治水機能が劣っているものについて,応急的に改良及び新・増設の改善措置をとる。

(7)直轄総合水系環境整備事業

良好な河川環境の保全・復元・再生のため,自然再生事業等を92水系(うち新規4水系)について実施する。

(8)直轄流水保全水路整備事業

流入支川等の水質が著しく汚濁している河川について,流水の適切な保全を図るため,新たな低水路等を整備する。

(9)直轄消流雪用水導入事業

消流雪用水の確保が可能な河川から市街地を流れる中心河川等に消流雪用水を導入するための導水路整備を5箇所(うち新規3箇所)において実施する。

(10)直轄ダム

51事業(建設工事40事業,実施計画調査11事業)を実施する。

(11)直轄河川都市基盤整備事業

都市部の浸水被害の解消,水環境の改善を図るため,まちづくりと一体となった河川整備及び下水道整備と連携した河川改修等を11河川で実施する。

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.