jishin

EPCF
※「国土庁防災局」は、2001年より、「内閣府(防災部門)」になりました。
全国地震工学シミ レーション(NEES)について
 

地震工学シミュレーションネットワーク(NEES)プロジェクトとは
全米科学財団(NSF)は、一連のプログラム募集を通じてプロジェクトを開発中である:
地震工学シミュレーションネットワーク(NEES)コラボレートリーのための高性能システムを開発する「システムインテグレーション」(SI)
ネットワークを利用した地震工学シミュレーションネットワーク(NEES)ホスト研究機器サイトを20〜25箇所開設するための「地震工学研究機器」(フェーズ1は現在進行中で、続いてフェーズ2に入る
2014年度まで地震工学シミュレーションネットワーク(NEES)コラボレートリーを運営する「管理コンソーシアム」

 地震工学シミュレーションネットワーク(NEES)プロジェクトには、地震工学界の共同研究を可能にする研究機器と、ネットワークが含まれる。地震工学シミュレーションネットワーク(NEES)システムは、次のような二つの相互接続サブシステムの端末間接続をサポートする、(1)分散したNEES実験研究機器を接続し、管理されたレポジトリーを提供するオペレーティングサブシステム(2)地震工学研究の計算と分散シミュレーションを可能にする計算サブシステム。オペレーティングサブシステムにより、地理的に分散された共用NEES研究機器を使い、実験データとビデオ画像をほぼリアルタイムで共用する実験に、遠隔観察と遠隔操作によって参加できるようになる。計算サブシステムはオペレーティングサブシステムにリンクされるので、研究者は外部データを使って実験の立案、実行をしたり(例えば、実際のまたは擬似地震データを物理実験にインプットして利用する)、実験結果 を分析したり、様々なシミュレーションを行ったり、データを視覚化できるようになる。

 地震工学シミュレーションネットワーク(NEES)コラボレートリーシステムは、システムインテグレーション(SI)賞によって開発される。このシステムによって研究者はデータベースのレポジトリー、ユーザ開発シミュレーションソフト、モデル・ベースシミュレーション用モデルと視覚化用モデルに遠隔アクセスできるようになる。SI受賞者は、地震工学研究界の面 々と共に広範な作業を行って、データとユーザ開発シミュレーションソフトの収集、処理、検索、普及手順を定め、これらの手順を実行して地震工学シミュレーションネットワーク(NEES)システムのレポジトリーを作成する。 また2004年9月30日までこのレポジトリーの管理、運営の責任を負う。

 資金の大半は、機器の取得、近代化、そして遠隔観察と遠隔操作が可能で、共用アクセスができるネットワークを利用し、地理的に分散された地震工学研究機器のポートフォリオをユニークなものにするために投資される。地震工学シミュレーションネットワーク(NEES)機器のポートフォリオには、次の5種類の地震工学研究機器が含まれている、1)シェークテーブル 2)遠心分離機 3)津波タンク 4)実験室用の大規模実験システム 5)フィールド実験装置、モニター措置。全米科学財団(NSF)はこのポートフォリオが、多くのユーザが実験とモニターに求めるニーズを満たし、次世代の計装法と実験法を開発するための中核的研究に役立つことを期待している。地震工学シミュレーションネットワーク(NEES)研究機器は、包括的データベースを作るために、モデル・ベースシミュレーションと視覚化用の先進理論モデルと計算モデルに合わせて、センサーとデータ収集システムを広範に配置できるよう設計されている。また地震工学シミュレーションネットワーク(NEES)研究機器は、遠隔観察と遠隔操作できるように設計されている。遠隔観察と遠隔操作の範囲と能力は機器によって異なる。このような機器によって実現されるユニークで新しい研究の可能性に、大きな期待が寄せられている。

 地震工学シミュレーションネットワーク(NEES)研究機器の受賞者は、ホスト研究機間にある既存の地震工学機器を継続的に使用し、業務の質を維持しなければならない。地震工学シミュレーションネットワーク(NEES)は、地震工学シミュレーションネットワーク(NEES)のすべての機器が可動すると思われる2004年9月30日まで、地震工学シミュレーションネットワーク(NEES)研究機器の保守・運営費にも資金を提供する。

 

前へ 】【一覧へ 】【次へ


所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.