jishin

EPCF
※「国土庁防災局」は、2001年より、「内閣府(防災部門)」になりました。
目次
 
No タイトル
1 Welcoming Remark James L. Witt(Director)
連邦緊急事態管理庁(FEMA) ジェームズ L. ウィット長官の挨拶
2 Welcoming Remark Willie L. Brown, jr.(Mayor)
サンフランシスコ市 ウイリー・ブラウン市長の挨拶
3 AGENDA
第3回日米地震防災政策会議スケジュール
 
SESSION 1
4 米国地震被害軽減プログラム(NEHRP)の戦略プランについて
クレイグ S. ウィンゴ(連邦緊急事態管理庁(FEMA)災害防止局 米国地震被害軽減プログラム(NEHRP)室 室長)
5 日本における耐震改修技術の概要について
小川 富由(建設省住宅局建築指導課建築物防災対策室長)
6 カリフォルニア地震被害軽減プランについて
リチャード J. マッカーシ(カリフォルニア地震安全委員会理事)
7 横浜市の地下構造調査とその応用について
阿部 進(横浜市総務局災害対策室長)
8 サンフランシスコ湾地域における「プロジェクト・インパクト」の概要について
アリエッタ・チェィコス(カリフォルニア州バークレー市シティマネージャー事務所 チーフ)
   
  LUNCHEON SPEAKER
9 サンフランシスコ湾地域のHAZUS地震被害測定における官民パートナーシップについて
ジェームズ・ビュイカ(連邦緊急事態管理庁(FEMA)災害防止局 地域地震専門家)
 
SESSION 2
10 米国津波予防プログラムについて
エディー N. バーナード(米国海洋大気局 太平洋海洋環境研究所 所長)
11 日本の津波予報
長谷川 洋平(気象庁地震火山部津波監視課 調査官)
12 津波に対抗する地域社会について
クリスティン・トリスラー(連邦緊急事態管理庁(FEMA)地域地震プログラムマネージャー)
13 カリフォルニア津波プログラムについて
リチャード K. アイスナー(米国建築家協会特別会員 カリフォルニア州知事緊急対策室 地域管理官)
14 津波浸水早期評価システム
渡部 元(国土庁防災局震災対策課 課長補佐)
15 連邦緊急事態管理庁(FEMA)・海岸建設マニュアルについて
マイケル・マホーニー(連邦緊急事態管理庁(FEMA)災害防止局 米国地震被害軽減プログラム(NEHRP)室 上級地質専門官)
 
SESSION 3
16 メキシコにおける近年の地震について
メキシコの地震リスク軽減プログラム(PRESISMICO)
リック・ギャレット(メキシコ内務省 市民防衛国家調整官)
17 トルコ−コジャエリ地震での建築物危険度判定に関する技術協力
小川 富由(建設省住宅局建築指導課建築物防災対策室長)
18 被災者ニーズの把握と応急活動の協調のための中央政府と州政府の危機管理政策の統合について
バーバラ T. ラッセル(連邦緊急事態管理庁(FEMA)災害対応・復旧局 連邦調整官プログラム代表)
 
SESSION 4
19 全国地震工学シミュレーション(NEES)について
プリシスラ・ネルソン(国立科学財団エンジニアリング局シビル・メカニカルシステム課 課長)
20 平常時及び激甚災害後の情報交換
片山 恒雄 (独立行政法人 防災科学技術研究所理事長)
21 日米耐風耐震部会:未来への準備
スティーブ A. カウフマン(国立標準化・技術研究所 建築・消防研究室 構造システム・設計グループ研究者)
22 官民のユーザー指向型ライフライン研究パートナーシップについて
ウイリアム U. サベージ(パシフィックガス・電力会社 上級地震専門家)
23 国際消防救助隊について
渡邊 洋己(自治省消防庁救急救助課 広域消防応援対策官)
   
  LUNCHEON SPEAKER
24 有珠山噴火災害に対する政府の対応について
谷澤 叙彦(内閣官房内閣安全保障・危機管理室 内閣事務官)
 
JOINT ANNOUNCEMENT
25 第2回日米地震防災政策会議における成果及び政策提案に関する共同発表
神奈川県横浜市
26 PARTICIPANT LIST
US Delegation
Japanese Delegation, Chinese Delegation,
Mexican Delegation, Russian Delegation

前へ 】【一覧へ 】【次へ


所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.