04.各地で情報通信に関連する機能が停止した。


【区分】
Ⅸ.台風第23号
第3期 被害発生期
3-1.全国の被害の概要
2.ライフラインの被害
【教訓情報】
04.各地で情報通信に関連する機能が停止した。
【文献】
◆○ 通信関係の状況(総務省調べ:11月15日現在)  1 NTT西日本  ・ケーブルの断線により18ヵ所の交換局収容の約5,820回線が不通だったが、10月26日までに全て復旧。  ・「災害用伝言ダイヤル171」を運用していたが、11月10日までに運用を停止。  ・避難所等(兵庫県但東町、養父市、岐阜県飛騨市)に特設公衆電話を14台設置。  2 携帯電話事業者等  (1) NTTドコモグループ  ・停電等の影響により、基地局192局が停波したが、10月30日までに全て復旧。  ・一部地域において通信規制を実施したが、10月21日までに全て解除。  ・「i-mode版 災害用伝言板」を運用していたが、10月22日までに運用を停止。  (2) au  ・停電等の影響により、基地局149局が停波したが、11月26日までに全て復旧。  ・一部地域で通信規制を実施したが、10月21日までに全て解除。  (3) ボーダフォン  ・停電等の影響により基地局740局が停波したが、11月9日までに全て復旧。  (4) ツーカーホン関西  ・伝送路断等により、基地局26局が停波したが、11月26日までに全て復旧。  3 自営系重要無線通信等  (1)指定行政機関等所属無線局  ・宮崎県において、10月20日から国土交通省延岡河川国道事務所のマイクロ回線が断となったが、翌21日に復旧。  (2)指定公共機関等所属無線局  ・岐阜県において、中部電力の基地局1局が、運用できない状態であったが、10月23日に復旧。  ・大阪府において、大阪ガスの無線局1局が、冠水により停波したが、NTT専用線を使い仮復旧。 ◆○ 放送関係の状況(総務省調べ:11月15日現在)  1 地上放送関係  ・一部地域において、停電の影響によりテレビ・ラジオ放送が停波したが、全て復旧。  2 ケーブルテレビ関係  ・一部地域において、停電の影響により放送が一部停止していたが、全て復旧。

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.