ワンセグや災害優先携帯もバッテリーが命

東日本大震災(平成23年3月)

ワンセグや災害優先携帯もバッテリーが命

宮古市 50代 男性 鉄道会社職員

ワンセグや災害優先携帯もバッテリーが命のイラスト
インタビュー日:2012年9月10日

かなり強い揺れが5分以上続いたので、これは津波だなというのは頭にありました。宮古市にある三陸鉄道の本社2階から、まちの様子を見ていると、何か水がこっちへ来ているなと。水がどーっと来るなら、すぐに津波だとわかったんですが、少しずつ水が上がってくる感じで、揺れで水道管でも壊れたかなと最初は思いました。そのうちに、ごみがぷかぷか浮かんで来るし、最後には車が来たんで、津波だと。想定ではここまで来ないはずだったのですが、まちの方からは、みんな走って逃げてくるので、うちも危ないからと、立体交差の道路の上に避難しました。

停電していたので、取り出してきたラジオを抱えて持って行って聞いていると、どんどん被害が拡大している。社員が持っていたワンセグでテレビを受信できたので見ていると、海岸沿いはとんでもないことになっているというのが、少しずつわかってきました。

津波が収まってどんどん引いてったので、夕方こっちへ戻ってきました。でも、ここは、停電でテレビが全くだめだったんで、東京の人より状況がわからなかったかもしれないですね。携帯電話のワンセグを使うと、バッテリーの消耗が早いんで、切れたらどこで充電するんだってことで、ワンセグも頻繁に使いたくなかったのです。

その中で、地震1年前、新社長の方針で、災害時優先携帯電話を幹部社員らに持たせていたので、地震直後の連絡には大いに役立ちました。でも、通信用アンテナのバッテリーがなくなったためか、2,3日で通じなくなり、県の振興局にある衛星携帯を順番待ちして使わせてもらいました。大規模災害時は、バッテリーが命であると思い知らされました。

thh25002

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.