![]() | ![]() |
![]() 防災フェア2007in かながわ | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||
~ 地域の防災力を高めるために ~ | |||||||||||||||||||||||||||||||
さる、平成19年12月9日(日)、横浜市開港記念会館において、内閣府主催の防災フェア2007inかながわ「地域の防災力を高めるために 過去の災害に学ぶシンポジウム」が開かれ、地域住民の皆さまをはじめとする約200名の参加者が熱心に講演やパネルディスカッションに耳を傾けました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
内閣府では、国民一人ひとりが防災意識を高め、日頃から具体的な「備え」を実践していくことで、安心して生活できる社会をつくっていこうとする「災害被害を軽減する国民運動」を展開しています。 国民運動の取組の一つである本シンポジウムは、様々な分野で活躍する方々に減災のための活動事例を紹介していただき、自助・共助の観点から、いつ起こるかわからない自然災害に備えて日頃から取り組んでいくべきことを皆さまと一緒に考える機会として開催したものです。 会場は横浜の代表的建造物の一つとして多くの市民に親しまれ、市の文化財にもなっている横浜市開港記念会館の大ホールをお借りしました。 ここにその概要を紹介します。これからの皆さまの減災活動のご参考としていただければ幸いです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
名称: 防災フェア2007inかながわ「地域の防災力を高めるために過去の災害に学ぶシンポジウム 日時: 平成19年12月9日(日) 13:00~16:00 場所: 横浜市開港記念会館(神奈川県横浜市中区本町1-6) 主催: 内閣府、「2007防災フェアin KANAGAWA」開催実行委員会 | |||||||||||||||||||||||||||||||
─当日のプログラムから─ | |||||||||||||||||||||||||||||||
|