本年は関東大震災100年 ~特設ページ開設と神奈川での防災推進国民大会開催~
内閣府(防災担当)普及啓発・連携担当
「関東大震災100年」特設ページ
今年は、大正12年(1923年)9月1日に発生した関東大震災から、100年の節目に当たります。関東大震災は、近代日本の首都圏に未曾有の被害をもたらした、我が国の災害史において特筆すべき災害です。
内閣府防災担当では、関東大震災100年特設ページを開設し、関東大震災の関連資料や報告書等を掲載するとともに、行政機関や各種団体等による関東大震災100年関連行事の予定等を集約・発信しています。
また、関東大震災100年の共通ロゴマークも設定していますので、関連する行事等において広く使用いただければと思います。
○「関東大震災100年」特設ページ
▶https://www.bousai.go.jp/kantou100/index.html
防災推進国民大会2023
今年の防災推進国民大会2023(通称“ぼうさいこくたい”)については、関東大震災の震源地である神奈川県を開催地とし、9月17日(日)・18日(月・祝)に横浜国立大学において開催を予定しています。ぼうさいこくたいにおいても、関東大震災100年をテーマにしたセッションを企画するほか、各出展団体にも、関東大震災発災100年にちなんだ出展を促していきます。出展公募の案内は3月に公表し、4月に募集を行う予定です。○「ぼうさいこくたい」公式ホームページ
▶https://bosai-kokutai.jp/2023/
(参考)「関東大震災100年」特設ホームページ画面抜粋
■防災担当大臣からのメッセージ

■資料で学ぶ関東大震災

■関東大震災とは
