「第28回防災ポスターコンクール」受賞作品決定
内閣府と防災推進協議会では、幼児から大人まで国民のみなさまを対象に、毎年「防災ポスターコンクール」を実施しています。
このコンクールは、ポスターを描くことをきっかけとして、学校や家族で国民一人ひとりの防災意識をより高めて、災害による被害を少なくすることを目的に、昭和60年から実施し、今年で28回目の開催になります。
7,420点の応募の中から、「防災担当大臣賞」、「防災推進協議会会長賞」、「佳作」及び「入選」を選出し、1月15日に「防災担当大臣賞」と「防災推進協議会会長賞」受賞者の表彰式を内閣府において開催致しました。
表彰式には、古屋防災担当大臣、近衞防災推進協議会会長(日本赤十字社社長)、も出席。受賞者のみなさまに賞状と副賞が贈られました。
古屋大臣は、挨拶の中で、「どの作品も、日ごろからどう備えればいいのか、いざとなったらどうすればいいのか、みなさんの『災害被害を少しでも減らしていこう』という強い思いが描かれており、すばらしい作品ばかりであります。」と述べました。
入賞作品は防災体験学習施設「そなエリア」や「防災フェア」、被災三県における展示を始めとする各種行事・施設で展示をするとともに、防災白書を始めとする内閣府が作成する冊子や、各種団体や企業における防災啓発ポスター等、防災意識の高揚、防災知識の普及・啓発のための活用を目的として様々な場面で広く活用してまいります。
来年度も開催致します。みなさまもポスターをきっかけに防災について考えてみませんか?
防災担当大臣賞(4作品)
幼児・小学1~4年生の部
齊藤 綾乃(さいとう あやの)さん
宮城県/美里町立不動堂小学校3年
小学5・6年生の部
籾山 智則(もみやま とものり)さん
愛知県/だれでもアーティストクラブ 小学6年
中学生・高校生の部
濱田 菜緒(はまだ なお)さん
兵庫県/加古川市立神吉中学校3年
一般の部
岩田 三郎(いわた さぶろう)さん
大阪府/羽曳野市
防災推進協議会会長賞(4作品)
幼児・小学1~4年生の部
加藤 慶(かとう けい)さん
神奈川県/アトリエENDO 小学1年
小学5・6年生の部
上甲 愛梨(じょうこう あいり)さん
愛媛県/八幡浜市立喜須来小学校6年
中学生・高校生の部
熊谷 絵美里(くまがい えみり)さん
宮城県/栗原市立金成中学校3年
一般の部
後藤 はるか(ごとう はるか)さん
岐阜県/県立岐阜総合学園高等学校3年
佳作(10作品)
入選(204作品)
受賞作品は次のURL からご覧になれます。
https://www.bousai.go.jp/kyoiku/poster/index.html

第28回防災ポスターコンクール受賞者のみなさん

古屋防災担当大臣から賞状授与

近衞防災推進協議会会長から賞状授与