駿河湾を震源とする地震
地震の状況
8月11日5時7分、駿河湾を震源とするマグニチュード6・5(暫定値)の地震が発生、静岡県伊豆市、焼津市、牧之原市、御前崎市で震度6弱を観測しました。
主な人的被害と住家被害の状況
この災害により死者1人、負傷者319人の被害が発生しました。また、住家については、静岡県などで、半壊や一部損壊の被害が発生しました。
その他の被害の状況
電力は、中部地方で延べ約1万1千戸が停電し、水道では、静岡県などで約7万5千戸が断水しましたが、いずれも復旧しました。道路は、東名高速道路で土砂崩れに伴う通行規制が行われるなど、最大時11区間(8月11日)の通行止めが発生しました(すべて9月15日現在)。
政府の主な対応等について
官邸では、緊急参集チームが招集され、被害状況の早期の把握などに努めるとともに、自治体との的確な連携を図りながら、政府一体となって適切に対応することなどを確認しました。内閣府など関係省庁も情報収集体制を強化して対応を行い、災害対策関係省庁連絡会議で被害・対応状況の情報共有を行いました。

静岡県牧之原市で一部崩落した東名高速道路(写真提供:中日新聞)

人的・住家被害の状況(消防庁調べ:9月15日18 : 0 0 現在)

震度分布図(震央近傍の拡大図)(資料提供:気象庁)

震度分布図(各地域の震度分布)(資料提供:気象庁)