平成19年度 広報誌「ぼうさい」 - 防災情報のページ

平成20年3月号 (第44号)

巻頭言

  • 慶應義塾大学商学部准教授 吉川 肇子

中央防災会議を開催

  • 中部圏・近畿圏の内陸地震による被害想定結果

災害報告

  • 能登半島地震から1年 更なる発展への道のり  石川県輪島市総務課
  • 復興に向けた能登復興いやさかフォーラムの活動  能登復興いやさかフォーラム事務局長 谷内 博史
  • 2月23日から24日にかけての低気圧による被害
  • 海外の災害

防災の動き

  • 第23回防災ポスターコンクール受賞作品決定
  • 身近な場所で「ぼうさいカフェ」
  • 「ぼうさいカフェ in あたみ」
  • 平成19年度「防災とボランティアのつどい」を開催
  • 防災面での人材育成をテーマに「国際復興フォーラム」が開催
  • 平成19年度政府総合図上訓練
  • 「EAROPH姫路・兵庫世界大会2008」の開催  兵庫県県土整備部まちづくり局都市政策課

トピックス

  • 第4回「ぼうさい探検隊フォーラム」を終えて  社団法人 日本損害保険協会
  • 「2007年度防災教育チャレンジプランワークショップ」の開催
  • 1.17防災未来賞「ぼうさい甲子園」の取組  兵庫県企画管理部防災企画局企画課

シリーズ「過去の災害に学ぶ」(第17回)

  • 1944年東南海地震・1945年三河地震 台湾中央研究院地球科学研究所教授 安 藤 雅孝

記者の眼

  • 時事通信社内政部  吉本 直史

Information

  • 平成19年等における特定地域に係る激甚災害の指定等について
  • 1月~3月の動き
  • 3月~5月の予定

平成20年1月号 (第43号)

巻頭言

  • 滋賀県立大学環境科学部教授 柴田 いづみ

特集:防災とボランティア週間

  • 「新潟県災害救援ボランティア本部」等の活動   社会福祉法人 新潟県社会福祉協議会
  • ふれあって住民の知恵を生かした地域づくり   NPO法人 春日住民福祉協議会
  • 高校生パワーで地域支援    福島県立双葉高等学校家庭クラブ 顧問 荒 由利子
  • 若者の汗と元気を被災地へ!   NPO法人 国際ボランティア学生協会
  • コマツの災害復興支援活動   コマツ

災害報告

  • 国内の災害、海外の災害
  • 平成18年豪雪を教訓にして   山形県総務部改革推進室政策企画課地域政策班
  • 日本一災害に強い都市づくりをめざして   長岡市長 森 民夫
  • バングラデシュにおけるサイクロン災害現地調査報告   アジア防災センター

防災の動き

  • 被災者生活再建支援法の改正について
  • 「過去の災害に学ぶシンポジウム」を開催!
  • 国連国際防災戦略(UN/ISDR)兵庫事務所を開設

シリーズ「過去の災害に学ぶ」(第16回)

  • 1990~1995年雲仙普賢岳噴火   長崎大学工学部教授 髙橋 和雄

Information

  • 気象業務法の改正について
  • 平成20年度 内閣府防災部門予算案
  • 平成20年度 災害・地震対策関係税制改正事項案
  • 政策金融(日本政策投資銀行分)決定事項 (継続)案
  • 被災者生活再建支援法に基づく支援金の支給状況
  • 12月~1月の動き
  • 1月~3月の予定

平成19年11月号 (第42号)

泉防災担当大臣に聞く

  • 内閣府特命担当大臣(防災担当) 泉 信也

特集

  • 平成19年度「防災の日」総合防災訓練
  • (寄稿)平成19年度静岡県総合防災訓練  静岡県防災局
  • 東海地震を想定した広域医療搬送実動訓練を実施
  • 八重洲地下街の緊急地震速報への対応と訓練
  • 三越百貨店の緊急地震速報への対応と訓練
  • (寄稿)不特定多数の収容施設・集客施設に求められるもの  日本大学准教授 中森 広道
  • 静岡県における災害ボランティア本部の立ち上げと図上訓練  静岡県ボランティア協会
  • 滋賀県大津市若葉台自主防災会の自主防災活動  若葉台自主防災会

災害報告

防災の動き

  • 「災害時要援護者における避難支援対策に関するシンポジウム」を開催
  • 荒川の洪水はん濫時の浸水想定を公表
  • 中部圏・近畿圏の内陸地震による被害想定結果

トピックス

  • 平成19年防災功労者表彰(続報)
  • 河田惠昭教授が国連SASAKAWA防災賞を受賞

記者の眼

  • (寄稿)日本経済新聞社記者  岩崎 貴行

シリーズ「過去の災害に学ぶ」(第15回)

  • 1926年十勝岳泥流災害  北海道大学名誉教授 宇井 忠英

Information

  • 木村副大臣、加藤政務官のご紹介
  • 書評 三井康壽「防災行政と都市づくり」
  • 激甚災害の指定等
  • 9月~11月の予定
  • 11月~1月の予定
  • 【お詫びと訂正】
    第42号に修正箇所があり、該当箇所を修正させていただきました。(H19.12.13)
    読者および関係者の皆様にお詫び申し上げます。
  • 修正箇所:P14
  •  「被災者生活再建支援法の改正について」
    (誤)台風第12号による災害(沖縄県久米島町)の特定4災害
                              ↓
    (正)台風第12号による災害(沖縄県竹富町)の特定4災害

平成19年9月号 (第41号)

巻頭言

  • NHK解説主幹 山﨑 登

特集

  • 中央省庁業務継続ガイドラインの策定について
  • (寄稿)国土交通省業務継続計画について
  • 国土交通省河川局防災課災害対策室

災害報告

  • 平成19年台風第5号による被害
  • 平成19年台風第9号による被害
  • (寄稿)新潟県中越沖地震における新潟県の対応
  • 新潟県防災局危機対策課
  • 海外の災害

防災の動き

  • 被災者生活再建支援制度の見直しへ検討進む
  • 平成19年度総合防災訓練
  • 「防災フェア2007inきょうと」を開催!!
  • 「第3回全国防災まちづくりフォーラム」を開催
  • 「防災ボランティア活動検討会」を開催
  • 緊急地震速報 平成19年10月1日スタート
  • (寄稿)「緊急地震速報」とNHKの災害報道
  • 福田淳一 NHK報道局災害・気象センター センター長

シリーズ

  • 「1日前プロジェクト」(第1回)

トピックス

  • 平成19年防災功労者を表彰

Information

  • 激甚災害の指定
  • 人事異動
  • 7月~9月の動き
  • 9月~11月の予定

平成19年7月号 (第40号)

巻頭言

  • 富士常葉大学大学院教授 重川 希志依

中央防災会議を開催

  • 平成20年度防災対策の重点
  • 「日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震応急対策活動要領」を決定
  • 中央省庁業務継続ガイドラインの策定について

特集

  • 平成19年版防災白書を発表

シリーズ「過去の災害に学ぶ」(第14回)

  • 1923(大正12)年関東大震災 -火災被害の実態と特徴-
  •     関澤 愛 東京大学大学院・工学系研究科教授

災害報告

  • 平成19年(2007年)新潟県中越沖地震が発生
  • 台風第4号及び梅雨前線による大雨の被害
  • (寄稿)ソロモン諸島地震津波緊急調査報告
  •     村田 昌彦 アジア防災センター研究部参事

防災の動き

  • 「アジア防災会議2007」をカザフスタン・アスタナで開催
  • 10月1日から緊急地震速報の一般への提供開始を予定
  • 竜巻等突風対策検討会の報告まとまる
  • 防災カフェはじまる

Information

  • 「防災の日」「防災週間」「防災フェア2007 in きょうと」について
  • 防災ポスターコンクール作品募集中!!
  • 関ヶ原町の中学生が内閣府を訪問
  • 人事異動
  • 5月~7月の動き
  • 7月~9月の予定

平成19年5月号 (第39号)

巻頭言

  • 元東京大学地震研究所教授 阿部勝征

特集  中央防災会議開催

  • 中央防災会議を開催
  • 平成19年度総合防災訓練大綱
  • 「東南海・南海地震応急対策活動要領」に基づく具体的な活動内容に係る計画
  • 緊急地震速報の一般提供に向けて

災害報告

  • 平成19年(2007年)能登半島地震
  •     (寄稿)能登半島地震における石川県の対応 石川県危機管理監室危機対策課
  • 海外の災害

防災の動き

  • 「被災者生活再建支援制度に関する検討会」始まる
  • (トピックス)災害に係わる住家の被害認定に関する講習会を開催
  • 「噴火時等の避難体制に係る火山防災対策のあり方(仮称)骨子」まとまる
  • 「災害時要援護者の避難支援における福祉と防災との連携に関する検討会」結果報告
  • パンフレット「竜巻等突風対策とその対応」について
  • 第7回日韓防災会議の開催

シリーズ  過去の災害に学ぶ(第13回)

  • 1923(大正12)年 関東大震災    武村雅之:鹿島建設(株)技術開発本部小堀研究室 次長

Information

  • 激甚災害の指定
  • 内閣府(防災担当)ホームページをリニューアル
  • 人事異動
  • 3月~5月の動き
  • 5月~7月の予定

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.