平成15年度 広報誌「ぼうさい」-防災情報のページ

平成15年3月号 (第20号)

ご挨拶

  • 内閣府大臣官房審議官(防災担当) 原田正司

グラビア

  • 第19回防災ポスターコンクール表彰式、北海道の雪害

災害の現況

  • 土石流災害から8か月~熊本県と水俣市の防災対策~
  • 国内外の災害報告

イラン地震と国際救援

  • イラン南東部(バム)地震への国際救援活動   (独)国際協力機構    大田孝治
  • 国際緊急援助隊医療チームの活動、日本赤十字社の救援活動

シリーズ 住宅の耐震化の推進(第3回)

  • 住宅の耐震補強について(独)建築研究所 五十田 博

(寄稿)イラン・バム地震の被害調査を踏まえた耐震補強東京大学生産技術研究所助教授 目黒公郎

動向・報告

  • 平成15年度 東海地震対応政府図上訓練
  • 静岡県の東海地震対応図上訓練
  • 国連防災世界会議に向けた準備について
  • 「アジア防災会議2004」をカンボジア国で開催
  • 「阪神・淡路大震災復興関係省庁連絡会議」幹事会を開催
  • 東京湾臨海部基幹的広域防災拠点整備基本計画
  • 国際防災オープンフォーラム
  • 災害教訓の継承に関する専門調査会(第3回)の開催、磐梯山噴火の未発表写真の発見などについて

トピックス

  • 第8回防災まちづくり大賞決定
  • 第19回防災ポスターコンクール

Information

  • 平成15年の局地激甚災害の指定について、被災者生活再建支援法に基づく支援金の支給状況、4月~5月の防災関係行事予定
  • 『水害の地域防災力評価プログラム』をホームページに掲載、1月~3月の動き

平成15年1月号 (第19号)

巻頭言

  • 内閣府特命担当大臣(防災担当)井上喜一

グラビア

  • イラン南東部地震、阪神・淡路大震災から9年1.17ひょうごメモリアルウォーク2004、防災とボランティアのつどい

特集 東南海、南海地震対策

  • 「東南海、南海地震に関する報告」・「東南海・南海地震対策大綱」を決定
  • 東南海・南海地震防災対策推進地域を指定
  • 東南海・南海地震と兵庫県南部地震立命館大学理工学部教授 土岐憲三
  • 高知県における南海地震対策高知県 総務部危機管理課

国連防災世界会議の開催について

平成16年度内閣府防災部門予算案

中央防災会議を開催

シリーズ 住宅の耐震化の推進(第2回)

  • 住宅の耐震性について、
  • 被災者生活再建支援制度の拡充

動向・報告

  • 平成15年度防災担当職員合同研修の実施
  • 東海地震応急対策活動要領の概要について
  • 中央防災会議 災害教訓の継承に関する専門調査会(第2回)、平成15年度原子力総合防災訓練

災害報告

  • 海外の災害報告   イラン南東部(バム)地震

トピックス

  • 防災とボランティアのつどいを開催、1.17ひょうごメモリアルウォーク2004

Information

  • 災害に強い人材を育てる 人と防災未来センター、低温による災害の激甚災害指定
  • 内閣府(防災担当)人事異動、11月~1月の動き、被災者生活再建支援法に基づく支援金の支給状況、2月~3月の防災関係行事予定、表紙コメント

平成15年11月号 (第18号)

巻頭言

  • 内閣府特命担当大臣(防災担当)井上喜一

ご挨拶

  • 内閣府副大臣      佐藤剛男
  • 内閣府大臣政務官      森元恒雄

グラビア

  • 防災担当大臣就任記者会見、三宅島視察、平成15年(2003年)十勝沖地震、

災害報告

  • 平成15年(2003年)十勝沖地震
  • 三宅島噴火非常災害対策本部第5回本部会議を開催、海外における災害

特集 総合防災訓練について

  • 平成15年度総合防災訓練報告
  • 平成15年度の今後の訓練予定
  • 八都県市合同防災訓練における埼玉県の取り組み埼玉県環境防災部消防防災課
  • GPSを使い密集市街地で避難訓練東京都板橋区防災課長 鍵屋 一
  • 大手町・丸の内・有楽町地区での防災訓練三菱地所(株)都市計画事業室参事 水口雅晴

特別寄稿 地震に強いまちづくりを進めるには大妻女子大学教授・NHK解説委員 藤吉洋一郎

シリーズ 住宅の耐震化の推進(第1回)

  • 住宅の耐震化の必要性について

動向の報告

  • 東南海、南海地震に係る地震防災対策推進地域について
  • 中央防災会議「民間と市場の力を活かした防災力向上に関する専門調査会」(第1回)
  • 中央防災会議「日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震に関する専門調査会」(第1回)、住宅における地震被害軽減方策検討委員会発足

トピック

  • 「国際防災オープンフォーラム」で震災対策を議論

Information

  • 7月の梅雨前線による災害の激甚災害指定、台風10号と前線による災害の激甚災害指定
  • 防災ポスターコンクールの応募状況、「防災とボランティアのつどい」の開催、土砂災害の「地域防災力評価診断」をホームページに掲載
  • 内閣府(防災担当)人事異動、9月〜11月の動き、被災者生活再建支援法に基づく支援金の支給状況、12月〜1月の防災関係行事予定、表紙コメント

平成15年9月号 (第17号)

ご挨拶

  • 内閣府政策統括官(防災担当)尾見博武

グラビア

  • 平成15年7月梅雨前線豪雨、平成15年宮城県北部地震、平成15年台風10号、平成15年総合防災訓練、   防災フェア2003、   有珠山噴火災害復興状況現地視察               

特集 防災情報の共有化について

  • 「防災情報の共有化に関する専門調査会報告」の概要
  • 防災情報の共有化を目指して(独)防災科学技術研究所理事長 片山恒雄
  • 「防災情報の共有化」を生かす市町村職員中央研修所学長 秋本敏文
  • 災害の教訓を対面で伝え合い継承する語り部・キャスター 平野啓子

中央防災会議の開催

災害の現況

  • 7月梅雨前線豪雨災害
  • 宮城県北部地震
  • 台風10号および14号による災害、8月の海外緊急援助(自然災害関連)

動向・報告

  • 中央防災会議「災害教訓の継承に関する専門調査会」(第1回)開催、「首都直下地震対策専門調査会」(第1回)開催
  • 東海地震緊急対策方針
  • 地震防災基本計画の修正
  • 平成15年度総合防災訓練、「阪神・淡路大震災復興関係省庁連絡会議」幹事会を開催
  • 鴻池防災担当大臣(当時)の米国訪問、「東南海、南海地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法」施行
  • 「企業と防災に関するシンポジウム」7月に開催

トピックス

  • 関東大震災80年「THE地震展」開催中、被災者生活再建支援法に基づく支援金の支給状況、10月~11月の防災関係行事予定、表紙コメント

Information

  • 関東大震災80年「THE地震展」開催中、被災者生活再建支援法に基づく支援金の支給状況、10月〜11月の防災関係行事予定、表紙コメント

平成15年7月号 (第16号)

巻頭言

  • 人と防災未来センター センター長 河田惠昭

グラビア

  • 平成15年宮城県沖を震源とする地震

災害情報

  • 平成15年宮城県沖を震源とする地震に対する政府の対応、7月梅雨前線豪雨による災害について
  • 平成15年宮城県沖を震源とする地震に対する災害対応岩手県 総務部総合防災室
  • 平成15年宮城県沖を震源とする地震の教訓宮城県 総務部危機対策課

特集1 東海地震対策について

  • 東海地震対策の見直し      財団法人日本建築防災協会理事長   岡田恒男
  • 地震学の知見を取り入れた東海地震対策の見直し      東京大学地震研究所教授   阿部   勝征
  • 東海地震対策大綱について
  • 名古屋市における東海地震対策から      名古屋市危機管理監   岡嶋 守
  • 静岡県における東海地震対策      静岡県防災局長   杉山栄一

特集2 防災に関する人材の育成・活用について

  • 「防災に関する人材の育成・活用について 報告」(概要)
  • 春日井市における防災に関する人材の育成・活用春日井市長 鵜飼一郎
  • 求められる人材像を実現するために富士常葉大学教授 重川希志依
  • 21世紀! すべての学校で「防災教育」を!未来教育デザイナー鈴木敏恵

中央防災会議を開催

災害の現況

  • アルジェリア地震、5月の海外緊急援助(自然災害関連)

動向・報告

  • 東南海、南海地震に係る被害想定結果について
  • 京阪神都市圏広域防災拠点整備基本構想
  • 名古屋圏における広域防災ネットワーク整備・連携方策の本格的検討を開始、災害から文化遺産と地域をまもる検討委員会発足
  • 地震防災体制の現状に関する全国調査(最終報告)
  • 機能強化された内閣府・災害対策本部会議室
  • 日本経済団体連合会「防災に関する特別懇談会」〜山本政策統括官講演〜

Information

  • 第19回防災ポスターコンクールのお知らせ、防災フェア2003のお知らせ
  • 人と防災未来センター「災害対策専門研修」について
  • 国際防災オープンフォーラム参加者募集、防災情報提供センター開設のお知らせ
  • 内閣府(防災担当)人事異動、5月~7月の動き、被災者生活再建支援法に基づく支援金の支給状況、8月~9月の防災関係行事予定、表紙コメント

平成15年5月号 (第15号)

巻頭言

  • 株式会社NTTドコモ代表取締役社長 立川 敬二

平成15年版防災白書まとまる

政府の初動体制について

中央防災会議を開催

災害の現況

  • 三宅島噴火災害、海外における災害
  • 三宅島火山ガスに関する検討会報告

動向・報告

  • 「防災情報システム整備の基本方針」を決定
  • 東海地震に係る被害想定結果について
  • 米国ワールドトレードセンターのテロおよび崩壊からの復興などに関するニューヨーク現地調査報告
  • 日米地震防災政策会議に関する協議報告
  • 企業と防災〜今後の課題と方向性〜

トピックス

  • 阪神・淡路大震災記念「人と防災未来センター」ひと未来館がオープン

Information

  • 平成15年度総合防災訓練大綱、被災者生活再建支援法に基づく支援金の支給状況
  • 内閣府(防災担当)人事異動、3月〜5月の動き、6月〜7月の防災関係行事予定、表紙コメント

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.