平成27年版 防災白書|特集 第1章 国連防災世界会議の経緯について


特集 国連防災世界会議と我が国の国際防災協力~国際社会における「防災の主流化」を目指して~

第1章 国連防災世界会議の経緯について

東日本大震災から4年を迎えた平成27年(2015年)3月14~18日、宮城県仙台市において、第3回国連防災世界会議が開催された。国連防災世界会議は、グローバルな防災戦略を策定する国連主催の会議であり、第1回世界会議(平成6年(1994年)、横浜市)、第2回世界会議(平成17年(2005年)、兵庫県神戸市)に引き続き、我が国で開催された。第3回世界会議では、第2回世界会議において策定された国際的な防災の取組指針である兵庫行動枠組(HFA:Hyogo Framework for Action)の後継となる、仙台防災枠組(Sendai Frameworkfor Disaster Risk Reduction)2015-2030が策定された。

本章では、そもそも何故、国連防災世界会議が開催されるようになったのか、第1回世界会議から第3回世界会議の開催に至るまで、どのような議論がなされ、どのような取組がなされてきたのかを概括する。


所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.