農林水産省においては,次のとおり災害復旧事業を実施した。
2−2 農林水産業施設災害復旧事業
(事業費 43,633,852千円 国費 39,753,346千円)
(1)直轄事業
国が施行する農業用施設災害復旧事業については,平成14年災害の復旧を完了し,平成15年災害は95.9%を復旧した。
(事業費 569,089千円 国費 566,869千円)
(2)補助事業
地方公共団体,土地改良区等が施行する補助事業については,災害発生の年を含めて3か年で復旧する方針に基づき,次のとおり実施した。
(事業費 43,064,763千円 国費 39,186,477千円)
a 農地
平成13年災害の復旧を完了し,平成14年災害は99.9%,平成15年災害は72.5%を復旧した。
(事業費 11,692,857千円 国費 10,667,576千円)
b 農業用施設
平成13年災害の復旧を完了し,平成14年災害は99.0%,平成15年災害は83.6%を復旧した。
(事業費 19,305,051千円 国費 18,164,684千円)
c 林道
平成13年災害の復旧を完了し,平成14年災害は98.3%,平成15年災害は84.8%を復旧した。
(事業費 11,505,630千円 国費 10,113,447千円)
d 漁業用施設
平成14年災害の復旧を完了し,平成15年災害は82.8%を復旧した。
(事業費 258,309千円 国費 169,000千円)
e 農林水産業共同利用施設
平成15年災害の復旧を完了した。
(事業費 295,320千円 国費 66,834千円)
f 治山施設
平成15年災害の復旧を完了した。
(事業費 7,596千円 国費 4,936千円)
g 国有林野事業(治山事業を除く。)
林道施設等の平成14年災害の復旧を完了し,平成15年災害については,緊急に復旧を要する箇所の復旧事業を実施した。
(事業費 11,480,969千円 国費 9,540,000千円)
(3)平成15年災害に対する措置
農地,農業用施設,治山施設,林道,漁業用施設及び農林水産業共同利用施設については,「土地改良法」及び「農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律」を適用して,復旧箇所18,566箇所(農地8,877箇所,農業用施設7,876箇所,治山施設2箇所,林道1,768箇所,漁業用施設13箇所,農林水産業共同利用施設30箇所),事業費450億7,491万円(農地140億3,582万円,農業用施設195億8,052万円,治山施設760万円,林道107億9,486万円,漁業用施設2億4,529万円,農林水産業共同利用施設4億1,082万円)を,農業用施設の直轄代行については,復旧箇所4箇所,事業費5億5,369万円を決定した。また,緊急に復旧を要するものについては,早期に査定を実施し,必要な復旧措置を講じた。
