a 河川改修事業
1−2 補助事業
広域基幹河川改修事業等を次のとおり実施した。
・基幹河川改修事業457河川(うち新規4河川)実施,11河川完了
・一般河川改修事業131河川実施,27河川完了
・局部改良事業122河川実施,122河川完了
・水防災対策事業5河川(うち新規1河川)実施,1河川完了
・情報基盤緊急整備事業
降雨,水位情報等の都道府県の各種観測施設及びデータ収集処理施設の整備を実施した。
b 都市河川改修事業
・都市河川改修事業
広域河川改修事業として139河川について実施し,うち2河川を完了し,低地対策河川事業として30河川について実施し,うち1河川を完了した。また,特定地域堤防機能高度化事業として,7河川について実施した。
・総合治水特定河川事業
18河川について実施した
・流域貯留浸透事業
48河川(うち新規3河川)について実施,うち2河川を完了した。
c 床上浸水対策特別緊急事業
26河川(うち新規11河川)について実施し,1河川を完了した。
d 河川災害復旧等関連緊急事業
26河川(うち新規5河川)について実施し,6河川を完了した。
e 河川激甚災害特別緊急事業
12河川(うち新規1河川)について実施した。
f 準用河川改修事業
314河川(うち新規8河川)について実施し,33河川を完了した。
g 統合河川整備事業
治水等の影響が小さい河川工事を地域で裁量的に実施した。
h 河川修繕事業
指定区間の一級河川における河川管理施設等の修繕を実施した。
i 河川環境整備事業
47河川について実施し,うち12河川を完了した。