平成19年度の防災ボランティア関係情報

[前頁][防災ボランティアtop][みんなで防災][内閣府防災top]
現在の防災ボランティア関係情報(平成20年度= H20.04.01〜H21.03.31
防災ボランティアを希望される方のためのポータルサイト
内閣府(災害予防担当)
平成21年 3月31日
かつての被災地も、時を経るにしたがって応急・復旧から復興モード になっていきます。しかし、災害のダメージは、見た目の復旧とは同一ではありません。
息の長い支援のためには、災害やその被災地を忘れないこと、また被災地の方々を長い目で幅広く支えていくことが重要です。
ネットや書籍等で被災地を知ることや、被災地を訪れて現地の方から生の体験を聞くことは、防災文化や経験の伝承による自地域の防災に役立つだけでなく、 被災地以外の地域の方も災害を忘れていないというメッセージを現地に伝えることにもなります。
どこにいても、被災地の地元産品の購入や復旧後のイベント参加や観光、励ましのお手紙などで、被災地の経済や心の地域再生のお手伝いをすることができま す。誰でも・どんな小さなことでも、長く・できるだけ多くの方がそれを行うことにより、被災地の地域再生の大きな力となっていきます。
救援活動のような目に見えやすい活動以外にも防災ボランティア活動にはさまざまな種類の活動があります。
地域の再生や自地域が被災地にならないための平時の予防活動など、地道ですが防災への大きな力となる活動は周りにたくさんあるはずです。
最も重要なボランティア活動は「自らが被災者・被災地にならないこと」、そのために
「自分の目に見える・手が届く範囲から」部屋の整頓やプチ備蓄をはじめる、などはいかがでしょうか。
「知ること」「見ること」「話しあうこと」「モノやサービスを購入すること」等の様々な局面で、ご自分ができるところ・自分の手の届く範囲から始めてみ てはいかがでしょうか。


●近年の災害の状況は、「防 災白書」等をご参照ください(毎年、夏頃に更新されます)。災害のことを知ることが防災ボランティアの第一歩です。
●「災害(救援)ボランティアセンター」が閉鎖になっても、復旧・復興のためのボランティアを募集したり活動が続いている場合もあります。
災害ボラセン閉鎖後も、その地域の社会福祉協議会や市町村役場のボランティアのページなどのHPを閲覧してみてください。
●下記にあるような「災害(救援)ボランティアセンター」等のリンクの多くは、センター閉鎖後にはリンク先が消滅していきます。
その場合は、各市町村役場や各市町村社会福祉協議会等のHPを閲覧してみてください。
■平成20年度災害について
現在の防災ボランティア関係情報
[注意事項]
・掲載情報は、現地での情勢の変化に応じて、発信元で既に更新済の場合があるため、必ず各情報発信元(リンク先)の「最新の内容」を再読込(リロード)して下さい。
・転送、転載などを行う場合には、情報の行き違いを防止するため、必ずURL及び掲載時点なども併記して下さい。

「平成20年8月末豪雨」関連
※ 状況は時々刻々と変化していますので、最新の情報の収集に努めてください。

【現地からの情報発信】
[愛知県]
岡崎市岡崎市防災ボランティア支援センターを設置しました別ウインドウで開きます(「8月29日 午前9:00現在」の情報)
<「・・・愛知県在住者の防災ボランティアを募集しています。まずは、当センターへ電話で活動内容等をお尋ねください。なお、現在、物資の支援については募集しておりません。・・・[全文はこちら別ウインドウで開きます」>
名古屋市名古屋市災害ボランティアセンターの設置別ウインドウで開きます(「コンテンツ掲載日 平成20年8月31日」の情報)
<「・・・当面のボランティア活動については、市内のボランティア団体に協力を呼びかけて実施します。・・・[全文はこちら別ウインドウで開きます」>
名古屋市社会福祉協議会「名古屋市災害ボランティアセンター」の設置(9/1〜)(平成20年9月4日掲載中の情報)
<「・・・【新着情報】・・・★ボランティア活動は、市内のボランティア団体に協力を呼びかけて実施しており、一般のボランティア募集は行っておりません。・・・[全文はこちら」>
【関連団体等】
愛知県 [愛知県庁]、[愛知県社協別ウインドウで開きます
名古屋市 [名古屋市役所]、[名古屋市社協]
岡崎市 [岡崎市役所]、[岡崎市社協]
幸田町 [幸田町役場]、[幸田町社協別ウインドウで開きます]
(その他)
・ 「福祉救援・災害ボランティア情報」(全国社会福祉協議会・全国ボランティア活動振興センター)、 [赤い羽根共同募金]、 [日本赤十字社]、 [日本経済団体連合会(1%クラブ)]
【被災地の支援について(義援金等)】
岡崎市「平成20年8月末豪雨」災害義援金の受付について別ウインドウで開きます」(H20.09.03)
名古屋市平成20年8月末豪雨に係る義援金の受付について別ウインドウで開きます」(H20.09.03)
愛知県災害義援金の受付について別ウインドウで開きます」(H20.09.03)
日本赤十字社8月28日からの大雨による被害に伴う義援金受付を開始」(H20.09.02)
愛知県共同募金会「8.28愛知県集中豪雨災害義援金」の募集について別ウインドウで開きます」(H20.09.03)
中央共同募金会「8.28愛知県集中豪雨災害義援金」募集要綱」(H20.09.02)
★参考になります
[ボランティア活動保険別ウインドウで開きます] (全国社会福祉協議会)・・・保険加入はリスク管理の基本です。保険適用の範囲などは、必ず自分で確認し理解しておきましょう
[水害ボランティアマニュアル(H19.02)] (日本財団レスキューストックヤード)・・・イラストを用いた分かりやすいマニュアルです。
熱中症保健指導マニュアル別ウインドウで開きます」(環境省)、「熱中症を防ごう」(日本体育協会)・・・水分と塩分と休憩は必須です(夏期でなくても、熱中症は発生します)
鹿児島県社協「ボランティアをされる皆さまへ 別ウインドウで開きます」・・・災害時のボランティア活動の注意事項の一例
7月28日からの大雨関連
※ 状況は時々刻々と変化していますので、最新の情報の収集に努めてください。

【現地からの情報発信】
[富山県]
富山県社協大雨による災害支援ボランティア情報別ウインドウで開きます(「更新日時:平成20年8月4日14:00」の情報)
<「・・・8月4日(月)からの問合せ先南砺市城端ボランティアステーション・・・募集対象:南砺市内、砺波市内、小矢部市内、高岡市内に在住または勤務の方・・・[全文はこちら別ウインドウで開きます」>
南砺市8月3日(日)まで、災害救援ボランティアを募集しています。(「最終更新日時 2008年8月3日 12時08分」の情報)
<「・・・対象南砺市、砺波市、小矢部市、高岡市に在住または勤務している方・・・受付・活動期限8月3日(日)・・・8月4日(月)以降の連絡先南砺市城端ボランティアステーション・・・[全文はこちら」>
南砺市社協豪雨災害救援ボランティア 活動状況中間報告 別ウインドウで開きます(「8/7現在」の情報)
<「・・・南砺市ボランティアセンターでは、「7・28豪雨災害」の被災者の日常生活の復旧のため、多数の救援ボランティアを受入れ、被災地へ派遣しました。・・・災害救援ボランティアについての相談窓口南砺市城端ボランティアステーション・・・[全文はこちら 別ウインドウで開きます」>
[石川県]
石川県災害対策ボランティア本部別ウインドウで開きます大雨に係る災害ボランティアについて別ウインドウで開きます(「最終更新日 平成20年7月29日」の情報)
<「7月28日の大雨による災害に関し、石川県災害対策ボランティア本部及び金沢災害ボランティアセンターを設置しました。ボランティアの募集については、金沢災害ボランティアセンターホームページをご覧下さい。・・・」[全文はこちら別ウインドウで開きます]>
金沢災害ボランティアセンター平成20年7月大雨災害ボランティア情報(「2008年8月3日19:35更新」の情報)
<「・・・ボランティアの皆様など多くの方々にご協力いただき誠にありがとうございました。・・・7月30日(水)134人7月31日(木)451人8月1日(金)534人8月2日(土)433人8月3日(日)391人※5日間延べ1,943人・・・」[全文はこちら]>
【関連団体等】
富山県[富山県庁]、[富山県社協
南砺市[南砺市役所]、[南砺市社協]
石川県[石川県庁]、[防災WEB ]、[石川県社協
金沢市[金沢市役所]、[金沢市社協]
【被災地の支援について(義援金等)】
富山県 南砺市『7・28豪雨災害』における義援金の受付について」(H20.07.31)
石川県義援金の受付窓口の設置について別ウインドウで開きます」(H20.08.01)
金沢市大雨災害義援金を募集しています別ウインドウで開きます」(H20.07.31)
日本赤十字社7月28日の大雨に伴う義援金受付について」(H20.07.31)
共同募金会「富山県7月大雨災害義援金」の募集について」(H20.07.31・中央共同募金会掲載)
「金沢豪雨災害義援金」の募集について」(H20.07.31・中央共同募金会掲載)
「富山県7月大雨災害義援金」募集要綱 別ウインドウで開きます」(H20.08.1・富山県共同募金会掲載)
「金沢豪雨災害義援金」の募集について別ウインドウで開きます」(H20.07.31・石川県共同募金会掲載)「「富山県7月大雨災害義援金」の募集について別ウインドウで開きます」(H20.07.31・石川県共同募金会掲載)
(その他)
・ 「福祉救援・災害ボランティア情報」(全国社会福祉協議会・全国ボランティア活動振興センター)、 [赤い羽根共同募金]、 [日本赤十字社]、 [日本経済団体連合会(1%クラブ)]
★参考になります
[ボランティア活動保険別ウインドウで開きます] (全国社会福祉協議会)・・・保険加入はリスク管理の基本です。保険適用の範囲などは、必ず自分で確認し理解しておきましょう
[水害ボランティアマニュアル(H19.02)] (日本財団レスキューストックヤード)・・・イラストを用いた分かりやすいマニュアルです。
熱中症保健指導マニュアル別ウインドウで開きます」(環境省)、「熱中症を防ごう」(日本体育協会)・・・水分と塩分と休憩は必須です(夏期でなくても、熱中症は発生します)
鹿児島県社協「ボランティアをされる皆さまへ 別ウインドウで開きます」・・・災害時のボランティア活動の注意事項の一例
平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震関連
※ 状況は時々刻々と変化していますので、最新の情報の収集に努めてください。

【現地からの情報発信】
[岩手県]
岩手県社協【岩手県社会福祉協議会の災害対策】別ウインドウで開きます(「平成20年7月2日(水)17時30分更新」の情報)
<「・・・当面の被災者支援として、災害ボランティアセンター設置は行わず、社会福祉協議会が個別訪問を行う。また、高齢者の地域生活を支援する仕組みの「いきいきサロン」を活用し、きめ細かな生活支援ニーズの把握、不安解消支援、余震による安否確認などを地域住民の協力を得て実施、県社協は円滑な実施を支援。・・・引続き被災者支援ニーズの把握に努め、今後新たに発生するニーズ、時間の経過とともに発生するニーズに対応・・・支援メニュー(美容、手話、無線、介護、住宅の後片付け等)を発信し、ボランティアのコーディネート、マッチングを行う。・・・[全文はこちら別ウインドウで開きます」>
一関市役所ボランティアの受け入れについて別ウインドウで開きます(「更新日: 2008年8月7日」の情報)

<「ボランティアのお申し出については、現在充足しておりますことから、お受けしておりません。」>
一関市社協ボランティアの受け入れについて(H20.8.9現在掲載中の情報)
<「社協職員を被災地に派遣し、被災状況の視察等実施。当面の被災者支援対策として、災害ボランティアセンター設置は行わず、現在も一関市災害対策本部等と連携し、被災者支援活動を行っております。ボランティアのお申し出については、現在充足しておりますことから、お受けしておりません。」[全文はこちら]>
・一関市社協(岩手県社協掲載)>「【6月24日(火)一関市社会福祉協議会の活動】>(「2008年 6月24日掲載」の情報)
<「・・・土砂崩れで孤立集落へ行くことのできる迂回路が来月開通する予定で、迂回路開通後、「家の片付けをボランティアに手伝って欲しい。」という要望が多く寄せられることが予想されます。今後、要望が集まり次第、一関市社会福祉協議会がコーディネート役を担い、いちのせき市民活動センターに登録しているNPO法人やボランティア団体に協力の呼びかけを行う予定です。」[全文はこちら]>
奥州市社協
奥州市社会福祉協議会災害救援ボランティア募集中 別ウインドウで開きます別ウインドウで開きます(PDF)奥州市社協 ※奥州市内在住の方に限らせて頂いております」(「H20.6/20」掲載)
奥州市社会福祉協議会災害救援ボランティアセンター開設について(PDF)奥州市社協 別ウインドウで開きます別ウインドウで開きます(「H20.6/20」掲載)
<「同じ奥州市内のボランティアの人たちがみなさまのお力になるため応援にはいらせていただきます・・・」[全文はこちら]>
奥州市社協(岩手県社協掲載)奥州市社会福祉協議会災害救援ボランティアセンターの閉所(「2008年 7月31日掲載」の情報)
<「奥州市内で特に被害の大きかった胆沢区、衣川区の住民及び地域社会の復興を支援するため、6月18日より設置していた「奥州市社会福祉協議会災害救援ボランティアセンター」を本日午後5時に閉所いたしました。なお、今後は、奥州市社会福祉協議会の通常業務の中で引き続き被災された方々の生活復興を支援してまいります。」[全文はこちら]>
[宮城県]
宮城県庁災害ボランティアについて別ウインドウで開きます(「平成20年6月27日更新」の情報)
<「今回の地震に関する災害ボランティアは募集しておりません。・・・なお,今後,ボランティアが必要になりましたら,下記ホームページで募集を行いますので,よろしくお願い申し上げます。・・・」[全文はこちら別ウインドウで開きます]>
宮城県社協別ウインドウで開きます<災害概要>別ウインドウで開きます(H20.7.21現在掲載中の情報)
<「・・・現時点では災害ボランティアセンターの設置を見送ったところです。・・・気心の知れた地元住民やボランティア団体の方々を中心に、・・・支援を実施している状況です。・・・今後、・・・多くのボランティアの方々の支援が必要になってくることが予想されます。・・・もうしばらく被災地の状況を見守っていただければと思います。・・・息の長いご支援を多くの方々からいただけますようお願い申し上げます。」[全文はこちら別ウインドウで開きます]>
栗原市役所ボランティアの問い合わせ(2008年07月15日更新」の情報)
<「栗原市と栗原市社会福祉協議会は、市内の被災状況を確認した結果、災害ボランティアセンターを設置していません。社会福祉協議会職員と推進委員長を中心に各地区のニーズ調査を行い、現在は栗原市内のボランティアで対応しています(市ボランティアセンターの登録ボランティアと市内の協力団体などと連携し、活動・対応中です)。・・・」[全文はこちら]>
栗原市社協別ウインドウで開きます8月1日 午後5時現在の状況別ウインドウで開きます(「8/1更新」の情報)
<「栗原市社会福祉協議会では、市内の被災状況並びにニーズ調査により災害ボランティアセンターの設置は行なっていません。・・・引き続き市社協職員及び推進委員長を中心に地区のニーズ把握を行なっています。・・・市ボランティアセンター機能によりニーズへの対応を行なっています。(市内のボランティアで対応しています。)。・・・ 」[全文はこちら別ウインドウで開きます]>
大崎市役所別ウインドウで開きます大崎市社会福祉協議会ボランティア派遣別ウインドウで開きます(H20.8.9現在掲載中の情報)
<「大崎市社会福祉協議会では、高齢者世帯などへのボランティアの派遣を行います。・・・ ※受付期間は終了しましたが、各支所にご相談ください。・・・※外部からのボランティアは募集していません。・・・」[全文はこちら別ウインドウで開きます]>
【関連団体等】
岩手県[岩手県庁]、[岩手防災情報ポータル]、[岩手県社協
一関市[一関市役所]、[一関市社協]
奥州市[奥州市役所]、[奥州市社協
北上市[北上市役所]、[北上市社協
金ヶ崎町[金ヶ崎町役場]、[金ヶ崎町社協別ウインドウで開きます
平泉町[平泉町役場]、[平泉町社協
宮城県[宮城県庁]、[災害発生情報別ウインドウで開きます]、[宮城県社協別ウインドウで開きます]、[宮城県災害ボランティアセンター別ウインドウで開きます
栗原市[栗原市役所]、[各種地震対策・対応窓口]、[栗原市社協別ウインドウで開きます
大崎市[大崎市役所別ウインドウで開きます]、[大崎市社協別ウインドウで開きます
【被災地の支援について(義援金等)】
岩手県平成20年岩手・宮城内陸地震災害義援金の受付について」(H20.06.17)
一関市平成20年岩手・宮城内陸地震にともなう災害援助金の受け付けについて別ウインドウで開きます」(H20.06.17)
奥州市平成20年岩手・宮城内陸地震にともなう災害義援金の受付について別ウインドウで開きます」(H20.06.18)
奥州市社会福祉協議会平成20年岩手・宮城内陸地震災害義援金の受付について 別ウインドウで開きます別ウインドウで開きます」(H20.06.20)
日本赤十字社 岩手県支部平成20年岩手・宮城内陸地震義援金にご協力お願いいたします。別ウインドウで開きます」(H20.06.16)
岩手県共同募金会「平成20年岩手・宮城内陸地震災害義援金」の取り扱いについて別ウインドウで開きます
「平成20年岩手・宮城内陸地震義援金」募集要綱」(H20.06.16)
宮城県義援金の受け入れについて別ウインドウで開きます」(H20.06.16)
栗原市義援金の受付を開始しました」(H20.06.16)
大崎市岩手・宮城内陸地震義援金・見舞金の受付について別ウインドウで開きます
日本赤十字社 宮城県支部「平成20年岩手・宮城内陸地震義援金」の受付について 別ウインドウで開きます」(H20.06.16)
宮城県共同募金会「岩手・宮城内陸地震」義援金の募集について別ウインドウで開きます」(H20.06.16)
「岩手・宮城内陸地震」義援金募集要項
日本赤十字社「平成20年岩手・宮城内陸地震義援金」の受付を開始」(H20.06.16)
中央共同募金会「平成20年岩手・宮城内陸地震義援金」の募集について(2008年6月16日)別ウインドウで開きます」(H20.06.16)
「平成20年岩手・宮城内陸地震義援金(岩手県共同募金会・宮城県共同募金会)」の募集について(2008年6月16日)
平成20年岩手・宮城内陸地震義援金(2008.6.18)
(その他)
・ 「福祉救援・災害ボランティア情報」(全国社会福祉協議会・全国ボランティア活動振興センター)、 [赤い羽根共同募金]、 [日本赤十字社]、 [日本経済団体連合会(1%クラブ)]
★参考になります
[ボランティア活動保険別ウインドウで開きます] (全国社会福祉協議会)・・・保険加入はリスク管理の基本です。保険適用の範囲などは、必ず自分で確認し理解しておきましょう
[水害ボランティアマニュアル(H19.02)] (日本財団レスキューストックヤード)・・・イラストを用いた分かりやすいマニュアルです。
熱中症保健指導マニュアル別ウインドウで開きます」(環境省)、「熱中症を防ごう」(日本体育協会)・・・水分と塩分と休憩は必須です(夏期でなくても、熱中症は発生します)
鹿児島県社協「ボランティアをされる皆さまへ 別ウインドウで開きます」・・・災害時のボランティア活動の注意事項の一例
共通情報
総務省消防庁別ウインドウで開きます災 害ボランティア関連情報別ウインドウで開きます、関連調査報告などがあります
厚生労働省別ウインドウで開きます
日本赤十字社
全国社会福祉協議会福祉救援・災害ボランティア情報別ウインドウで開きます」があります
赤い羽根共同募金(中央共同募金会)ボランティア活動資金への助成金情報があります

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.