防災の動き

防災に関する世論調査

内閣府では、防災に関する直近の国民の意識を把握し、今後の施策に反映させるため、定期的に防災に関する世論調査を実施しており、平成30年1月に最新の調査結果を公表した。今回の調査は、平成25年以来4年ぶりとなる。ここでは、調査結果の主なものを紹介する。

●調査対象
18歳以上の日本国籍を有する者3,000人 有効回答数1,839人(回収率61.3%)

●調査時期
平成29年11月16日~11月26日

❶災害に関する意識

災害の被害に遭うことを具体的に想像したものとしては、「地震」81.0%、「竜巻、突風、台風など風による災害」44.2%、「河川の氾濫」27.0%、「津波」20.4%等が上位となった。
「地震」への関心は引き続き高いが、25年調査と比較すると「河川の氾濫」が大きく増加した。

❷地震対策に関する意識

大地震に備えてとっている対策としては、「自宅建物や家財を対象とした地震保険(地震共済を含む)」46.1%、「食料や飲料水の準備」45.7%、「足元灯や懐中電灯などの準備」43.3%が上位となった。
25年調査と比較すると、「自宅建物や家財を対象とした地震保険(地震共済を含む)」が大きく増加し、最上位となった(前回は5位)。

❸防災訓練等に関する意識

防災訓練に「参加したことがある」が40.4%と増えている一方で、「訓練が行われていることを知らなかった」も24.0%と増加した。
防災訓練に参加(又は見学)したことがない理由としては、「時間がなかった」49.5%、「申込み方法がわからない」25.5%等が上位となった。

❹自助、共助、公助の対策に関する意識

今後、自助、共助、公助の対策で重点を置くべき防災対策としては、東日本大震災以前の平成14年調査と比べると、「公助に重点を置くべき」が6.2%と大きく減少する一方、「自助に重点を置くべき」が39.8%、「共助に重点を置くべき」が24.5%と大きく増加しており、自助、共助による災害対応に重点を置くべきとの意識が強まっている。

出典:内閣府政府広報室「防災に関する世論調査」をもとに内閣府作成
出典:内閣府政府広報室「防災に関する世論調査」をもとに内閣府作成

〈内閣府(防災担当)普及啓発・連携担当〉

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.