
ISUTが提供する専⽤Webサイト「ISUTサイト」は、災害対応機関(指定⾏政機関・地⽅公共団体・災害 対策基本法に基づく指定公共機関)のみ閲覧可能です。
ISUTサイトの構成・機能
ここでは、ISUTサイトの構成・機能についてご紹介します。
- ISUTサイトの地図画⾯の左には、ISUTサイトに掲載している地図名が記載されていますので、表⽰したい地図を選択します。
- 選択した地図が表⽰されます。
- 右上に凡例が表⽰されます。

複数の情報を重ね合わせた地図を作成したい場合の⼿順は以下のとおりです。
- 「掲載情報重ね合わせ」を選択します。
- レイヤーリストと表⽰ボタンをクリックし、表⽰したい地図を選択することで、複数情報を重ね合わせた地図が作成できます。


表⽰した地図は以下のように印刷⽤ファイルとして出⼒することもできます(PDFファイルとしての出⼒も可能です)。

なお、ベースマップギャラリーからベースマップを切り替えて表⽰することもできます(地理院地図の標準地図・淡⾊地図・⽩地図や地形図・衛星画像等に切り替え可能です)。

ISUTサイトへの災害情報の掲載
ISUTサイトへの災害情報の掲載は利⽤者⾃⾝が⾏うことはできませんが、ISUTへ依頼していただくことで掲載可能です。
災害対応機関の情報をISUTサイトで表⽰するためには、少なくとも名称と位置情報(緯度経度またはUTM座標)の電⼦データ化が必要です。
また、災害対応に活⽤するためにはその内容に応じて必要となる情報(例えば避難所であれば避難者数等)の電⼦データ化により、各種情報の災害対応機関への速やかな情報共有が可能となります。そのため、名称・位置等の情報をあらかじめExcel形式やCSV形式等の電⼦データで整備し、発災後の避難者数等の動的情報も電⼦データで集約できるようにしておくことで、ISUTサイトを通じた災害対応機関への速やかな情報共有が可能となります。





ISUTサイトは常時利⽤可能・ISUTへの⽀援依頼も随時対応
ISUTサイトは、ISUTが派遣されていない場合でも常時利⽤でき、各種気象情報や道路状況等様々な情報を閲覧できます。
また、過去の災害対応でISUTが作成した地図も閲覧できます。なお、地図情報の作成・提供による⾃治体等の防災訓練の⽀援も⾏っています。お気軽にお問い合わせください。
資料ダウンロード
ISUTに関する各種資料は以下からダウンロードできます。
【説明資料】内閣府の⾃治体等への災害対応⽀援について~ISUT(災害時情報集約⽀援チーム)~(PDF形式:5.0MB)
【チラシ】災害対応に役⽴つ地図が作られていること、ご存じですか?(PDF形式:1020.0KB)

【ポスター】災害から地域を守ることを使命とするすべての⼈へ(PDF形式:2.5MB)

【リーフレット】災害から地域を守ることを使命とするすべての⼈へ(PDF形式:3.4MB)

お問い合わせ
参事官(防災デジタル・物資⽀援担当)付