事例分類表
グループ名称 | 明親校区防災福祉コミュニティ | |
---|---|---|
活動地域の特徴 | 大都市圏(住宅系既成市街地) | |
対応する災害 | 地震災害(住民対応力の強化) 風水害(住民対応力の強化) | |
活動の概要 | ■「中学生等への防災教育」と「地元企業との災害時応援協定の締結」 ■防災訓練 ■防災に関する学習 ■子どもの教育・啓発活動 ■人材の育成 | |
神戸市では、阪神・淡路大震災の教訓をもとに、福祉活動と防災活動を進める防災福祉コミュニティの結成に力を入れており、明親校区防災福祉コミュニティは神戸市兵庫区ではじめて結成された組織である。 明親校区防災福祉コミュニティでは、住民を主体として地域内の6つの企業と「大規模災害時における地域協力についての覚書」を締結している。締結後、協定企業と協力して防災訓練を実施するとともに、事業所訪問や防災交流会を開催してきた。また、活動内容を防火防災面から「健全な地域づくり」へと課題を広げた。その結果、地域内の小中学校の子ども達に地域への関心と防火防災への関心を持ってもらい、地域のふれあいを広げ、子ども達の健全な育成に寄与しようと防災訓練等を実施している。 地域住民と地域内企業との信頼関係が深まり、子ども達とふれあうことにより、防火防災だけでなく非行の防止などにもつながり、安全で安心して暮らせるまちづくりが進められている。 | 地元企業との合同 放水訓練 | |
組織の特徴 | 住民系組織 | |
支援制度の活用状況 | 「神戸市防災福祉コミュニティ育成事業実施要綱」による | |
活動ニーズとの対応 | 防災訓練を活発にしたい 防災への関心を高めたい 防災まちづくりの担い手を増やしたい 広域的な交流をしたい | |
活動地域名 | 兵庫県神戸市兵庫区 | |
設立年月 | 1996(平成8)年 | |
ホームページ | http://www.city.kobe.jp/cityoffice/84/![]() | |
hyogo@office.city.kobe.jp | ||
記載年月 | 2005年4月 |