04.8月1日、道南バスが洞爺湖温泉街を経由する2路線の運行を再開した。

 【区分】
第5期 復旧・復興期(3ヶ月~1年)
5-06.産業の復旧・復興
2.洞爺湖温泉街の再開
【教訓情報】
04.8月1日、道南バスが洞爺湖温泉街を経由する2路線の運行を再開した。
【文献】
◆再開された路線は、洞爺湖駅前発−洞爺湖温泉線と洞爺湖温泉発−登別温泉経由−新千歳空港行きのオロフレ峠線。温泉線は豊浦経由で運行され、洞爺湖協会病院前と桜町の停留所で止まる。洞爺湖温泉町西側の道南バスターミナルは、灰が積もっているため当面使用せず、同ターミナルから約150メートル離れた桜町停留所が発着点になった。運行再開初日のこの日、おなじみの緑色のバスが温泉街のメーンストリートをほぼ4ヶ月ぶりに行き来し、住民らは最寄りのバス停から乗り込んでいた。[『有珠山−平成噴火とその記録−』室蘭民報社(2000/12),p.278]

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.