【区分】
第5期 復旧・復興期(3ヶ月~1年)
5-04.復興計画と計画的まちづくり
1.復旧・復興対策の推進体制
【教訓情報】
01.8月10日、北海道は被災地復興に向けた新組織として、総合企画部有珠山火山活動災害復興対策室を立ち上げた。
【文献】
◆道は10日付で、有珠山噴火の被災地復興に向けた新組織として、総合企画部有珠山火山活動災害復興対策室を立ち上げた。併せて胆振支庁経済部林務課治山事業係を分けて2係体制に拡充、強化した。
5月に総務部総合防災対策室防災消防課に応急の復旧対策を担当する課長職の参事以下4人を配置した。今回の新組織は、火山活動が一段落したため、虻田町など周辺市町村の復興に向けた地域産業振興や基盤整備、都市計画づくりを進める狙いで体制整備を図った。
新組織は総合企画部に新設する。室長は地域振興室長が兼務し、防災消防課で応急の復旧対策を担当した職員を合わせて参事3人、課長補佐職の主幹3人など計13人の体制。うち参事と主幹の各1人を含む4人は防災消防課と兼務し、将来の防災対策づくりを進める。『有珠山−平成噴火とその記録−』室蘭民報社(2000/12),p.282]
第5期 復旧・復興期(3ヶ月~1年)
5-04.復興計画と計画的まちづくり
1.復旧・復興対策の推進体制
【教訓情報】
01.8月10日、北海道は被災地復興に向けた新組織として、総合企画部有珠山火山活動災害復興対策室を立ち上げた。
【文献】
◆道は10日付で、有珠山噴火の被災地復興に向けた新組織として、総合企画部有珠山火山活動災害復興対策室を立ち上げた。併せて胆振支庁経済部林務課治山事業係を分けて2係体制に拡充、強化した。
5月に総務部総合防災対策室防災消防課に応急の復旧対策を担当する課長職の参事以下4人を配置した。今回の新組織は、火山活動が一段落したため、虻田町など周辺市町村の復興に向けた地域産業振興や基盤整備、都市計画づくりを進める狙いで体制整備を図った。
新組織は総合企画部に新設する。室長は地域振興室長が兼務し、防災消防課で応急の復旧対策を担当した職員を合わせて参事3人、課長補佐職の主幹3人など計13人の体制。うち参事と主幹の各1人を含む4人は防災消防課と兼務し、将来の防災対策づくりを進める。『有珠山−平成噴火とその記録−』室蘭民報社(2000/12),p.282]