01.7月30日より、洞爺湖温泉町の避難指示区域で家財道具の梱包・搬出作業が行われた。

 【区分】
第5期 復旧・復興期(3ヶ月~1年)
5-02.避難所の廃止
1.避難所生活の長期化
【教訓情報】
01.7月30日より、洞爺湖温泉町の避難指示区域で家財道具の梱包・搬出作業が行われた。
【文献】
◆7月30日 避難指示区域の住民を対象に家財道具の梱包作業開始(1世帯4名)。温泉地区の自宅入居者は30日・31日。公営住宅入居者は8月1日・2日。泉地区住民は7月30日から8月2日までの間を作業日とし、作業時間は午前11時から午後3時まで、搬出は8月5日より実施。この日の参加は洞爺湖温泉地区61世帯164人、車両68台。泉地区は5世帯25人、車両5台により作業が行われた。
避難者数 81人 (避難所 3カ所)[『2000年有珠山噴火・その記録と教訓』北海道虻田町(2002/12),p.274]

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.