01.7月1日に、首相官邸危機管理センター官邸対策室が閉鎖された。

 【区分】
第5期 復旧・復興期(3ヶ月~1年)
5-01.噴火活動の沈静化
2.現地対策本部の廃止
【教訓情報】
01.7月1日に、首相官邸危機管理センター官邸対策室が閉鎖された。
【文献】
◆青木幹雄官房長官は3日の記者会見で、有珠山の噴火災害対策のため、首相官邸の危機管理センターに3月29日から設置していた「官邸対策室」を3日午前で閉鎖したと発表した。
5月22日に火山噴火予知連絡会が示した噴火終息の見通しから1ヵ月間、小規模な火山活動が続いているが、状況に大きな変化はなく、マグマ活動も低調なことを受けた措置。
政府は引き続き国土庁の非常災害対策本部で災害対策を続けるほか、今後の噴火に備え、監視・観測体制と自衛隊や警察、消防の緊急派遣体制は維持する。[『有珠山−平成噴火とその記録−』室蘭民報社(2000/12),p.257]

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.