内閣府防災情報のページみんなで減災

内閣府ホーム  >  内閣府の政策  >  防災情報のページ > 広報・啓発活動 > 災害史・事例集 > 有珠山噴火災害教訓情報資料集 > データベース目次 > 02.北海道電力は、カテゴリー変更に併せて、立ち入り可能となった区域から停電復旧作業を実施した。

02.北海道電力は、カテゴリー変更に併せて、立ち入り可能となった区域から停電復旧作業を実施した。

 【区分】
第4期 被災地応急対応期(2週間~3ヶ月)
4-06.都市基盤・サービスの復旧
2.ライフラインの復旧
【教訓情報】
02.北海道電力は、カテゴリー変更に併せて、立ち入り可能となった区域から停電復旧作業を実施した。
【文献】
◆今回の災害復旧の特徴は、台風等の災害とは異なり避難指示区域が設定されたことである。噴火による停電発生箇所がこの避難指示区域内であったため、直ちに停電復旧作業に入れない状況であった。
このため、停電復旧作業はカテゴリー変更にあわせ、立ち入り可能となった区域から順次実施した。
また、停電復旧の他、仮設設備への電力供給・避難所の供給確保など、関連する業務も大きなウェートを占めた。[『2000年有珠山噴火復旧記録』北海道電力株式会社室蘭支店(2000/11),p.66]

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.