【区分】
第3期 噴火継続対応期(最初の噴火~2週間)
3-05.交通機関等の対応
1.緊急輸送
【教訓情報】
01.4月4日より、長万部~豊浦間及び伊達紋別~東室蘭間の列車について、避難住民の運賃無料化措置を実施した。
【文献】
◆JR北海道は、室蘭線の東室蘭−伊達紋別、豊浦−長万部間の運転再開に伴い、避難住民を4月4日から30日まで、現地対策本部(または関係自治体)指定の避難所に避難している住民を対象に期間中、1回運賃を無料にする。乗車区間は室蘭線の東室蘭−伊達紋別、豊浦−長万部間で、同区間以遠に乗車する場合には、所定の運賃が必要。乗車証は避難住民の申し出により、現地対策本部で発行する。[『有珠山−平成噴火とその記録−』室蘭民報社(2000/12),p.68]
第3期 噴火継続対応期(最初の噴火~2週間)
3-05.交通機関等の対応
1.緊急輸送
【教訓情報】
01.4月4日より、長万部~豊浦間及び伊達紋別~東室蘭間の列車について、避難住民の運賃無料化措置を実施した。
【文献】
◆JR北海道は、室蘭線の東室蘭−伊達紋別、豊浦−長万部間の運転再開に伴い、避難住民を4月4日から30日まで、現地対策本部(または関係自治体)指定の避難所に避難している住民を対象に期間中、1回運賃を無料にする。乗車区間は室蘭線の東室蘭−伊達紋別、豊浦−長万部間で、同区間以遠に乗車する場合には、所定の運賃が必要。乗車証は避難住民の申し出により、現地対策本部で発行する。[『有珠山−平成噴火とその記録−』室蘭民報社(2000/12),p.68]