【区分】
第3期 噴火継続対応期(最初の噴火~2週間)
3-03.避難所生活
1.避難所の生活環境と運営
【教訓情報】
04.豊浦町に避難する虻田町民のうち約2.000人を長万部町、洞爺村の避難所へ移動させた。
【文献】
◆豊浦町内に避難している虻田町民約3千人のうち、教育施設に避難する2千人余りが2日午後、洞爺村や長万部町など新たな避難所に移った。豊浦町内の避難所が収容能力を超えているための措置。[『有珠山−平成噴火とその記録−』室蘭民報社(2000/12),p.61]
第3期 噴火継続対応期(最初の噴火~2週間)
3-03.避難所生活
1.避難所の生活環境と運営
【教訓情報】
04.豊浦町に避難する虻田町民のうち約2.000人を長万部町、洞爺村の避難所へ移動させた。
【文献】
◆豊浦町内に避難している虻田町民約3千人のうち、教育施設に避難する2千人余りが2日午後、洞爺村や長万部町など新たな避難所に移った。豊浦町内の避難所が収容能力を超えているための措置。[『有珠山−平成噴火とその記録−』室蘭民報社(2000/12),p.61]