【区分】
第3期 噴火継続対応期(最初の噴火~2週間)
3-02.警戒・避難体制の拡充
4.海域の警戒
【教訓情報】
05.4月13日の避難指示区域の変更に伴い、航行自粛要請が解除された。
【文献】
◆4月13日、虻田町長は板谷川河口を中心とする半径1,100mを避難指示区域として設定、それに伴い航行自粛要請を解除。海上保安庁は同指示区域を航行警報で周知した。以降、虻田漁協は避難指示海域では制限時間内での操業が可能になった。操業時間は午前7時から午後6時までとなり、5月4日からは午前5時から午後6時までに延長された。[『2000年有珠山噴火・その記録と教訓』北海道虻田町(2002/12),p.375]
第3期 噴火継続対応期(最初の噴火~2週間)
3-02.警戒・避難体制の拡充
4.海域の警戒
【教訓情報】
05.4月13日の避難指示区域の変更に伴い、航行自粛要請が解除された。
【文献】
◆4月13日、虻田町長は板谷川河口を中心とする半径1,100mを避難指示区域として設定、それに伴い航行自粛要請を解除。海上保安庁は同指示区域を航行警報で周知した。以降、虻田漁協は避難指示海域では制限時間内での操業が可能になった。操業時間は午前7時から午後6時までとなり、5月4日からは午前5時から午後6時までに延長された。[『2000年有珠山噴火・その記録と教訓』北海道虻田町(2002/12),p.375]